経営 に関する最新ニュース
一覧- 近畿運輸局/25年6月の行政処分、輸送施設の使用停止(225日車)など8社 (07月31日)
- 関東運輸局/25年7月17日、一般貨物自動車運送事業者5社を新規許可 (07月31日)
- 関東運輸局/25年6月、日本郵便の事業許可取消(違反点数197点)など行政処分13社 (07月31日)
- 中部運輸局/浜松市のトラック運送事業者に事業停止処分30日間の行政処分 (07月31日)
- 平和島自動運転協議会/第1回総会を開催、自動運転の社会実装に加速 (07月30日)
2025年03月13日 17:10 / 経営
NEXCO東日本京浜管理事務所は3月24日(月)から順次、 横浜新道・新保土ヶ谷ICのランプにおいて塗替塗装工事のための吊り足場の設置を行うため、夜間閉鎖を実施する。
3月24日(月)~26日(水)各日23時~翌4時、横浜新道上り線から藤塚IC出口方面へ流出するランプを閉鎖する。
4月7日(月)~8日(火)各日22時30分~翌4時30分、国道16号保土ヶ谷BP八王子方面から横浜新道下り線方面へ流入するランプを閉鎖する。
4月14日(月)~17日(木)各日21時30分~翌5時30分、横浜横須賀道路上り線から横浜新道下り線方面へ流入するランプを閉鎖する。
横浜新道上り線から藤塚IC出口方面へ通行する場合の迂回路は、今井ICを降りて、横浜環状2号線を新横浜方面へ進み、新桜ヶ丘ICを利用する。今井IC~新保土ヶ谷IC間を迂回した場合、所要時間は約6分(通常約3分)かかる見込み。
<横浜新道上り線から藤塚IC出口方面へ通行する場合の迂回路>
国道16号・保土ヶ谷BP八王子方面から横浜新道下り線方面(八王子方面から小田原方面)へ通行する場合の迂回路は、新桜ヶ丘ICを降りて、横浜環状2号線を磯子・平戸方面へ進み、今井ICを利用する。新桜ヶ丘IC~今井IC間を迂回した場合、所要時間は約4分(通常約2分)かかる見込み。
<国道16号・保土ヶ谷BP八王子方面から横浜新道下り線方面へ通行する場合の迂回路>
横浜横須賀道路上り線から横浜新道下り線方面(狩場IC方面から小田原方面)へ通行する場合の迂回路は、横浜横須賀道路上り線を直進し、新桜ヶ丘ICを降りて、横浜環状2号線を磯子・平戸方面へ進み、今井ICを利用する。新保土ヶ谷IC~今井IC間を迂回した場合、所要時間は約4分(通常約1分)かかる見込み。