NEXCO タグニュース一覧
高速道路会社
- 名二環、東名阪道/清洲西IC~名古屋西JCT、4月12日~21日に昼夜連続・通行止め (01月17日)
- 小田厚/小田原東IC~二宮IC間、4月7日からリニューアル工事 (01月17日)
- 名神/彦根IC~八日市IC、4月からリニューアル工事で車線規制を実施 (01月17日)
- 東名、名神など/2月4日から順次、全16スマートICを夜間閉鎖 (01月16日)
- NEXCO中日本/東名・中央道で冬用タイヤ装着率調査、大型車の4%が未装着 (01月15日)
- NEXCO3社/大雪による予防的通行止めの予定区間を発表(9日16時時点) (01月09日)
- 高速道路/年末年始の大型車交通量、昨年より2割減少 (01月09日)
- 常磐道/柏IC・谷田部IC、1月20日~24日・2月3日~5日夜間ランプ閉鎖 (01月08日)
- 京葉道路/京葉市川IC、1月20日~21日・2月3日~5日夜間ランプ閉鎖 (01月08日)
- 常磐道/三郷JCT・三郷IC、1月14日~15日夜間ランプ閉鎖 (01月08日)
- 新東名/清水PA(下り)駐車マス増設工事完了、大型車駐車可能台数が2.7倍に (01月06日)
- NEXCO/短時間限定駐車マスを拡充、佐野SAなど新たに24か所に整備 (12月26日)
- 高速道路深夜割引見直し/概算額算出機能を追加、運用開始は7月に延期 (12月25日)
- 東海環状道/養老トンネルで工事難航、開通時期も見直し (12月23日)
- 東名/1月18日夜から菊川IC(下り線)出口を夜間閉鎖 (12月18日)
- 国交省他/名神・新名神周辺の広域的な雪害対応方針を公表 (12月16日)
- 東海環状道/1月14日から五斗蒔スマートICを昼夜連続閉鎖 (12月13日)
- 圏央道/「つくば西スマートIC」が2025年春に開通 (12月13日)
- NEXCO中日本/物流2024年問題にスポットを当てた企業CMを放映開始 (12月13日)
- 名神/多賀SA(下り)駐車マス増設工事、12月10日に完成 (12月09日)
- 国交省など/12月7日~8日、大雪による交通障害発生のおそれ (12月06日)
- 伊勢湾岸道/3月2日から東海JCT~飛島JCT(上下線)で集中工事 (12月05日)
- 東京湾アクアライン/25年4月からETC時間帯別料金を変更 (12月04日)
- 新東名/1月26日から藤枝岡部IC~新静岡IC(上り線)で車線規制 (12月04日)
- 小名浜道路/2025年夏に開通の見通し (12月04日)
- 横横道路/横須賀PA(下り線)で誤配管により飲食物に再生水使用のトラブル (12月02日)
- 高速道路/年末年始の渋滞、昨年を大きく上回る見込み (11月28日)
- 新東名/海老名南JCT~御殿場JCT間、27年度開通に向け工事進む (11月21日)
- 中央道/神坂PA接続のスマートIC、来年秋に開通 (11月21日)
- 高速道路機構他/悪質な重量超過車両の運転手と運送会社を告発 (11月20日)
- 横横道/12月2日から朝比奈IC出口を夜間閉鎖 (11月18日)
- 国交省など/19日にかけ東北から北陸で降雪予想、冬用タイヤ装着を呼び掛け (11月18日)
- 常磐道/11月25日から谷田部IC入口(水戸方面)を夜間閉鎖 (11月12日)
- 長野道/11月30日から岡谷JCT~岡谷IC(下り線)を夜間通行止め (11月08日)
- 国交省など/過去最大級の首都圏大規模合同取締で違反車両28台を指導 (11月08日)
- 東北道/岩槻IC・加須IC・(下り線)蓮田スマートICを夜間ランプ閉鎖 (11月01日)
- 常磐道/11月13日から水戸ICと高萩ICで夜間ランプ閉鎖 (10月30日)
- いすゞ、NEXCO東日本/自動走行標識車の公道試験を今冬実施 (10月30日)
- 東北道/11月26日、白河中央スマートICを夜間閉鎖 (10月30日)
- 北陸道/11月26日から長浜IC(上り線)出入口を夜間閉鎖 (10月28日)
- 東名阪道/名古屋西IC~弥富IC、1月からリニューアル工事を実施 (10月25日)
- 中国道/11月5日から加西IC出口を夜間閉鎖 (10月25日)
- 第二京阪/11月18日~20日、京田辺PAを夜間閉鎖 (10月22日)
- 中央道/屏風山PAと恵那ICを夜間閉鎖 (10月21日)
- 東九州道/臼杵IC~津久見IC、10月23日に通行止め解除の見込み (10月21日)
- 東関道/酒々井PA(上り線)の大型車用駐車マスを一時閉鎖 (10月21日)
- 中国道/荷卸峠PA(下り線)の大型車駐車マスを16台に拡充 (10月18日)
- 東北道/築館IC・上下線出入口ランプを夜間通行止め (10月16日)
- 九州道/広川SA(上り線)、10月31日から仮設店舗での営業開始 (10月16日)
- 東九州道/臼杵IC~津久見IC、10月末に通行止めを解除 (10月15日)
- 釜石道/花巻JCT~東和IC(上下線)を夜間通行止め (10月11日)
- 北陸地方整備局他/国道8号と関越道で合同取締り (10月11日)
- 山陽道/山陽姫路東ICランプを夜間閉鎖 (10月11日)
- 金沢河川国道事務所/特殊車両・過積載の合同取締りを実施 (10月09日)
- NEXCO東日本/苫小牧ICで車限令違反車両を取り締り (10月08日)
- 北陸道/鯖江・福井北・富山西ICがETC専用料金所に (10月07日)
- 関越道/上り線・赤城IC入口ランプと赤城PAを夜間閉鎖 (10月07日)
- 西九州道/武雄JCT~佐々ICで夜間通行止め (10月07日)
- 中国道/北房IC入口・出口を夜間閉鎖 (10月04日)
- 新東名/静岡SA(下り)の駐車マスを1.3倍に増設 (10月04日)
- 圏央道/松尾横芝IC~木更津東ICを夜間通行止め (10月04日)
- 中国道/広島北JCT~吉和IC、広島北JCT~戸河内ICで夜間通行止め (10月02日)
- 中央道/中津川IC~瑞浪ICで夜間通行止め (10月02日)
- 外環道/和光北IC入口ランプを10月15日から夜間閉鎖 (10月01日)
- 東海環状道/土岐JCT~山県ICなど、10月28日から夜間通行止め (09月27日)
- 東北道/築館IC~若柳金成IC(上下線)を夜間通行止め (09月27日)
- NEXCO西日本/24年度下半期の大規模工事規制予定を公表 (09月26日)
- 山陽道/10月28日から備前IC入口を夜間閉鎖 (09月25日)
- 仙台南部・北部道路等/10月21日から夜間通行止め (09月24日)
- 播磨道/播磨JCT~宍粟JCT(上下線)で夜間通行止め (09月24日)
- NEXCO東日本/佐川急便とドライバー交替の実証実験を実施 (09月20日)
- 新東名/浜松SAスマートICを10月21日から閉鎖 (09月20日)
- 外環道・関越道/10月21日から大泉IC入口を夜間閉鎖 (09月20日)
- 西名阪・阪神高速松原線/10月21日から夜間通行止め (09月19日)
- 東名/足柄SA(下り)にチョコザップがオープン (09月18日)
- 東北中央道・秋田道/湯沢IC~大曲ICで夜間通行止め (09月18日)
- 近畿道/摂津南IC入口(上り線)を夜間閉鎖 (09月13日)
- 近畿道/東大阪北IC出口を終日閉鎖 (09月13日)
- 国道201号八木山バイパス/9月30日から夜間通行止め (09月11日)
- 国交省/新規スマートIC6ヵ所に事業許可 (09月06日)
1/3