車両・用品 に関する最新ニュース
一覧- パブコ/ウイング車のメンテナンスパック「パブセーフ」を提供開始 (10月31日)
- 極東開発工業/テールゲートリフタ「パワーゲート」向け「荷物固縛装置」を発売 (10月31日)
- 新明和工業/スライドデッキの積荷残量を低減する新オプションを発売 (10月31日)
- いすゞ自動車/大型トラック「ギガ」を改良、「車輪脱落予兆検知システム」を国内初搭載 (10月29日)
- BYD/小型EVトラック「T35」を世界初公開、26年春に約800万円で発売 (10月29日)
2025年04月22日 11:08 / 車両・用品
トナミ運輸は、このほどFC(水素燃料電池)トラックを導入した。トナミHDグループのFCトラック導入は今回が初。
導入したのは、CJPTのFC小型トラック(最大積載量2950kg、航続距離約260km)で、京浜支店(東京都大田区平和島)に配備。4月21日より支店周辺での集配業務に使用する。水素充填は、同支店が位置する京浜トラックターミナル内にある岩谷コスモ水素ステーション平和島で行う予定。
FCトラック導入は、一部をNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の助成事業「グリーンイノベーション基金事業/スマートモビリティ社会の構築」として実施した。
NEDOより交付決定を受けたCJPT(Commercial Japan Partnership Technologies)からの業務委託により、FCV普及に向けたエネルギーマネジメントの研究開発の一環として、実際の走行性能やCO2削減量などのデータ提供を行う。