島根日野自動車/鳥取支店をリニューアルオープン
2025年06月02日 14:32 / 施設・機器・IT
日野自動車の販売会社である島根日野自動車は、鳥取支店を6月2日にリニューアルオープンした。
工場のレーンサイズを拡大したほか、LED照明内蔵のリフトを導入し作業効率を向上した。さらに完成検査レーンでは車検ネットワークシステム、検査車両撮影システムを導入し、検査業務のデジタル化により、効率の良いサービスを実現する。
また、高所作業時の安全をサポートするエスコートレールに加え、全レーンに見守りカメラを設置。暑熱対策のため冷気空調設備も導入し、働きやすい作業環境を実現した。
お客様待合室では、仕切りパネルやUSB充電環境を設け、快適な空間を提供するほか、入庫車両の出入口は入口専用と出口専用に分け、敷地内を一方通行化することで構内事故を防止する。なお、出口専用門には出合い頭衝突注意喚起システムも設置している。
■島根日野自動車 鳥取支店概要
所在地:鳥取県鳥取市湖山町東4-15
代表者:黒川正紀
営業時間:8:45~17:30(定休日)土曜、日曜、祝日
総レーン数:10(車検:3、一般:3、塗装:1、板金:1、洗車:1、完成検査:1)
営業開始日:2025年6月2日
最新ニュース
一覧- セイノーホールディングス/「ロジスティクス白書」公開、共同輸配送など紹介 (08月27日)
- ダイナミックマッププラットフォーム/レベル4自動運転実装に向けた取り組みを紹介 (08月27日)
- 日野コンピューターシステム/「健康起因による交通事故ゼロ」目指しharmoと提携 (08月27日)
- ダイセーHD/知名度向上目指し、グループ各社のトラックに共通ロゴを掲示 (08月27日)
- セコム/カスハラの通報と録音ができる「iPhone」「Apple Watch」専用アプリ開発 (08月27日)
- 北海道経済産業局/共同輸配送デジタルマッチング参加事業者募集 (08月27日)
- 全日本トラック協会/トラックドライバーの健康増進に向けた動画を公開 (08月27日)
- 自動車事故対策機構/安全マネジメントセミナーの申込受付を9月1日に開始 (08月27日)
- 軽油小売価格/全国平均154.3円(前週比マイナス0.5円)35都道府県で値下り(25年8月25日) (08月27日)
- 国道8号米原バイパス/9月23日に全線開通 (08月27日)
- 秋田道/全国花火競技大会開催、8月30日大会終了後から翌未明に渋滞予測 (08月27日)
- 後志道/9月1日~2日仁木IC~余市IC、9月3日~5日余市IC(仁木側)~余市IC(小樽側)で夜間通行止め (08月27日)
- 幌富・豊富BP、国道40号/豊富サロベツIC~幌加IC~豊富北IC等で通行止め (08月27日)
- 北海道開発局/国道44号で特殊車両取締り、1台に指導実施 (08月27日)
- 国土交通省/2024年度「路面下空洞調査」4739カ所に空洞・陥没可能性119カ所を修繕 (08月26日)
- 北海道運輸局/「トラック・物流Gメン」活動実績を公表、全国より目立つ過積載運送 (08月26日)
- 近畿圏/新たな高速道路料金導入で阪神高速の長距離利用減少、深夜利用増加 (08月26日)
- 日野コンピューターシステム/国際物流総合展に出展、物流ソリューションなど展示 (08月26日)
- SBフレームワークス/東京都貨物輸送評価制度で8年連続、最高位の三つ星を獲得 (08月26日)
- ドライバー管理/スマホアプリで点呼・アルコールチェック・日報作成「GO運転管理」 (08月26日)