交通 に関する最新ニュース
一覧- 国道17号新大宮バイパス/11月29日、赤山通り交差点~与野大宮大通交差点付近を夜間通行止め (11月10日)
- 仙台東部道路、三陸道/12月9日・12日、仙台港IC、多賀城ICを夜間ランプ閉鎖 (11月10日)
- NEXCO東日本/東北支社管内「非常電話」運用停止区間を拡大 (11月10日)
- 都道府県警察/11月の公開交通取締り情報更新、速度違反などを取締り (11月07日)
- 新名神/12月8日から甲賀土山IC~草津JCTで夜間通行止めを実施 (11月07日)
2025年08月01日 14:51 / 交通
国土交通省は、原発事故による警戒区域等からの避難者に対する高速道路の無料措置について、9月1日から中型トラックを除外する。
この無料措置は、原発事故による避難者の生活再建に向けた一時帰宅等の移動を対象に実施しているもの。
一部に業務や営業目的と思われる利用など制度本来の趣旨・目的に沿わない利用が確認されていることなどから、2022年4月から対象車種を中型車以下に限定したが、なおも業務や営業目的と思われる利用が確認されているため、中型車のうちトラックタイプの車両を無料措置対象から除外する。
除外されるのは、高速道路料金の車種区分が「中型車」のうち、自動車検査証の「用途」に「貨物」と記載されている車両。なお、後部座席が設置され、乗車定員が4人以上10人以下の1BOXバンや最大積載量が500kg以下のピックアップトラックなどは、引き続き無料措置の対象となる。