東海クラリオン/巻き込み警報カメラシステム「A-CAM3」が全日本トラック協会助成対象に認定
2025年08月05日 11:20 / 車両・用品
東海クラリオンの巻き込み警報カメラシステム「A-CAM(エーカム)3」が、8月1日、全日本トラック協会の安全装置等導入促進助成事業の側方衝突監視警報装置の助成対象に認定された。
側方衝突監視警報装置において、単車だけでなく、トレーラーへの装着が認められた装置は、全国で初。2026年8月までに2000台の導入を目標にしている。
「A-CAM3」は、同社3代目となる巻き込み警報カメラシステム。検知範囲が車両側方5×21mと広く、ドライバーの死角をAI×カメラでカバー。画像解析により歩行者や自転車などの対象を検知し、警告音、インジケータの他、オプション装備のモニター表示でもドライバーに通知する。
トレーラーや大型単車に加え、中型・小型トラックなど、あらゆる車両に取り付け可能で、左側だけでなく、右側にも設置可能なため、車両の運用や用途に合わせて柔軟に対応できる。
同社では、2023年4月に巻き込み警報カメラシステム「A-CAM」(大型単車用/トレーラー用)の提供を開始。2024年4月からは、大型単車用が全ト協の安全装置等導入促進助成事業において、側方衝突監視警報装置の助成対象に認定されたが、トレーラー用は、これまで検知範囲の項目で審査基準を満たしておらず、助成対象外だった。
最新ニュース
一覧- T2/自動運転トラック輸送実現会議、第二回全体会合で実証結果を報告 (08月06日)
- 月間現金給与総額/25年6月運輸業・郵便業、一般労働者1.3%減の60万1853円 (08月06日)
- いすゞA&S/安全運転支援機能を搭載したドライブレコーダーの取り扱いを開始 (08月06日)
- ダンロップ/ハイエース等に最適な1BOX車向けホワイトレターのスタッドレスタイヤを発売 (08月06日)
- traevo、TDBC/共同輸送相手の探索サービス「traevo noWa」を開始 (08月06日)
- 鉄道貨物協会/トラック協会会員を対象に「積替ステーション」利用のアンケート調査を実施 (08月06日)
- 軽油小売価格/全国平均154.3円(前週比プラス0.2円)28都道府県で値上り(25年8月4日) (08月06日)
- 中央道/神坂スマートICが9月13日に開通 (08月06日)
- 東関東道/8月25日から千葉北IC出入口ランプを夜間閉鎖 (08月06日)
- 新名神/8月19日予定の高槻IC~茨木千提寺ICの夜間通行止めを延期 (08月06日)
- 栃木県トラック協会/高齢ドライバー運転実技研修会、10月11日・18日開催 (08月06日)
- 首都高キャリアカー炎上事故/ゼロが謝罪、原因究明を急ぐ (08月06日)
- 物流改正法/特定事業者への義務付けなど閣議決定 (08月05日)
- いすゞ/豪州にリース会社を設立、メンテナンスリース販売をグローバルで展開 (08月05日)
- 新明和工業/「アームロール」用GVW20t車級コンテナ運搬フルトレーラ新モデルを発売 (08月05日)
- トラック最前線/トラックボデー製造を変える?簡単施工で寿命は35年以上の高性能防水テープ「Eternabond」 (08月05日)
- T2/国内初、自動運転の安全性を数学的アプローチで証明し国土交通省認可取得に加速 (08月05日)
- JL連合会/2025年度北海道地域本部大会を開催、約160名が参加 (08月05日)
- 日本通運/現場向け安全・健康管理ソリューションの大規模実証実験 (08月05日)
- ヤマトマルチチャーター/事故の未然防止や労働環境の改善で「健康・安全管理プラットフォーム」試験運用 (08月05日)