九都県市/10月「ディーゼル車対策の強化月間」車両検査と啓発活動を実施

2025年09月17日 16:58 / 交通

九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)は、10月の「ディーゼル車対策の強化月間」に伴い、ディーゼル車規制に係る車両検査と啓発活動を実施する。

<啓発ポスター>
20250917blue - 九都県市/10月「ディーゼル車対策の強化月間」車両検査と啓発活動を実施

自動車排出ガスによる大気汚染を改善するため、九都県市では、一都三県の条例により、2003年10月から粒子状物質の排出基準を満たさないディーゼル車の運行を禁止している。しかし、九都県市を走行する車の中には、いまだに排出基準を満たさないものもあることから、違反車をゼロにするための取組が重要となっている。

そこで、九都県市では、10月を強化月間と位置付け、条例に基づく車両検査を実施するとともに、サービスエリア等においてポスター掲示等による周知活動を行う。

■10月は九都県市によるディーゼル車対策の強化月間
https://www.9taiki.jp/news/2025/0917.html

関東運輸局/トラック・物流Gメンが埼玉県、埼玉労働局と合同パトロール実施

交通 に関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧