経営 に関する最新ニュース
一覧- 日野自動車/三菱ふそうとの経営統合、臨時株主総会で全議案を可決 (11月28日)
- 相馬商事/長野県石油商業協同組合の脱退表明「課徴金納付命令」に異議も納付命令受諾 (11月28日)
- 日本郵便/10月末時点で全集配局の70%「2200局」でデジタル点呼実施 (11月28日)
- 日本郵便/10月に全国13支社中3支社で通勤中の「酒気帯び運転」4件発生 (11月28日)
- EVトラック/スペインの運送企業がeキャンター15台導入、郵便物配送に使用 (11月28日)
2025年10月10日 15:43 / 経営
全日本トラック協会は、リーフレット「さらに減らそう車輪脱落事故」を作成、10月10日に公開した。
国交省によると、2024年度に発生した大型車の車輪脱落事故は120件。23年度の142件より減少したものの、依然として多い。
事故車両の多くにタイヤ脱着作業時のワッシャ付きホイール・ナットの点検、さび取り清掃や各部位への潤滑剤の塗布、さらにはホイール・ナットが円滑に回るかの確認が不十分である等、適切なタイヤ脱着作業やタイヤ脱着作業後の増し締めが実施されていないなどの問題点が確認されている。
このような背景から、リーフレットでは車輪脱落事故防止に向け、ホイール・ナットへのマーキングによる緩みの見える化や、トルクレンチを使用しての増し締めなどを訴求している。