車両・用品 に関する最新ニュース
一覧- 日野/国内初の燃料電池大型トラック量産モデル「日野プロフィア Z FCV」を発売 (09月17日)
- いすゞ/国内初、小型充填機を用いたバイオメタン充填実証に参加、エルフCNGを走行 (09月16日)
- モノタロウ/従来品を上回る洗浄力のブレーキ&パーツクリーナーを発売 (09月16日)
- みなと運送/三菱ふそう「キャンター」3トンウイング車導入 (09月12日)
- ボルボ/大型トラック「FH」1135台をリコール、燃料漏れのおそれ (09月12日)
2023年04月26日 13:22 / 車両・用品
ホンダは4月26日、電動化を含む企業変革に向けた取り組みについて説明会を開催し、四輪事業の収益体質改善やTSMCとの戦略的協業による半導体の安定調達など、今後の目標を発表した。
その中で、軽商用EVについて、2024年前半にN-VANベースのEVを発売すると改めて紹介。搭載するバッテリーは、エンビジョンAESCから調達するとした。
<「N-VAN」ベースの軽商用EV(プロトタイプ)>
N-VANは、大容量の荷室空間と、助手席側のセンターピラーレスが実現する荷室空間の使い勝手の良さ、アレンジ力の高さが特徴。
新型軽商用EVは、この使い勝手を踏襲しながら、EVならではの高い静粛性や、ストップ&ゴーの多い交通環境に適した、力強い加速を実現する。これにより、近年需要の高まる街中でのラストワンマイル配送などの商用利用に加え、個人のお客様の日常使いにも柔軟に対応する、日本の暮らしになじむEVとなることを目指している。
航続距離は200kmが目標。価格は、ガソリン車と同等の100万円台からの設定を予定している。
なお、EVのラインアップについては、25年にN-ONEベースの軽乗用EV、26年にはSUVタイプを含む小型EV2機種を発売するとしている。