セイビー/取付機器の取り違えミスを防止する特許アプリで、出張整備の品質を向上
2023年06月07日 17:10 / 施設・機器・IT
- 関連キーワード
- 整備
クルマの出張修理・整備を全国で展開するSeibii(セイビー)は6月7日、機器の取付けミスを低減させるスマホアプリの開発において同社初の特許を取得、これにより一般のカーオーナーだけではなく、自動車リース、損保、物流など複数車両を管理、保有する企業に対しても安全、安心、且つ正確なサービスを効率的に提供することが可能になったと発表した。
<セイビーの品質管理>
セイビーは、ユーザーの自宅や指定の場所に整備士が訪問し、修理や部品の交換、取付などのサービスを提供している。2019年の創業以来、これまで5万件以上のサービスの実績を重ね、47都道府県すべてに整備士が稼働する体制となっている。
同社は、整備士による現場作業に、出発から作業完了まで、独自のスマホアプリと本部によるフォロー体制を構築。整備士は、スマホアプリに表示される注意事項や作業手順に沿って作業を行ない、作業写真を含むチェックリストを報告し、本部ではアプリを通じて報告されたチェックリストや写真をリアルタイムで確認し、遠隔での現場作業のフォローと品質確認を行っている。
今回特許取得したのは、「車両ナンバー読み取りによる取付機器の取り違えミスの防止機能」。複数車両へのドライブレコーダーなど電装品取付け時、作業直前にスマホアプリから対象車両ナンバーを読み取ることでセイビーデータベース内の車両情報との一致を確認することができるようになり、出張整備士が機器を取り付ける際に、対象車両と対象機器を取り違えるミスを軽減できるとしている。
最新ニュース
一覧- いすゞ/自動運転専用テストコースを新設、国内商用車メーカー初 (08月28日)
- 北海道トラック協会/道内トラック運送業界、ドライバー採用「集まらない」44.2% (08月28日)
- JL連合会/25年度「中国・四国地域本部大会」を開催、約150名が参加 (08月28日)
- 中部運輸局/10月「トラック事業の集中監査月間」、4つの重点項目設定し監査を実施 (08月28日)
- ナビタイム/「トラックカーナビ」にルートの編集&共有機能の提供を開始 (08月28日)
- ジャパントラックショー in Fujispeedway/前売り駐車券を9月1日から発売 (08月28日)
- 25年7月車体生産台数/平ボデートラック(中型)が好調に推移 (08月28日)
- 運輸業・郵便業/25年6月の求人数は、前年比0.1%増の4万4328人 (08月28日)
- ドライバー職/25年7月パート・アルバイト募集時平均時給、東日本1258円・西日本1257円 (08月28日)
- 輸入トラック/25年7月の輸入台数、ボルボ56台・スカニア46台 (08月28日)
- 北陸道/小松IC~加賀IC(上り線)28日20時~翌6時、緊急工事で通行止め (08月28日)
- 中央道/9月28日~30日、駒ヶ根IC~松川ICを夜間通行止め (08月28日)
- 関東運輸局/25年8月14日、第一種貨物利用運送事業3社を新規登録 (08月28日)
- 関東運輸局/25年8月22日、大型車や中型車に対応する自動車特定整備事業3社認証 (08月28日)
- 関東運輸局/25年7月の行政処分、輸送施設の使用停止(240日車)など21社 (08月28日)
- セイノーホールディングス/「ロジスティクス白書」公開、共同輸配送など紹介 (08月27日)
- ダイナミックマッププラットフォーム/レベル4自動運転実装に向けた取り組みを紹介 (08月27日)
- 日野コンピューターシステム/「健康起因による交通事故ゼロ」目指しharmoと提携 (08月27日)
- ダイセーHD/知名度向上目指し、グループ各社のトラックに共通ロゴを掲示 (08月27日)
- セコム/カスハラの通報と録音ができる「iPhone」「Apple Watch」専用アプリ開発 (08月27日)