東芝/世界最高精度99.9%で追跡可能なLiDAR技術を開発
2023年09月26日 15:47 / 施設・機器・IT
- 関連キーワード
- 自動運転
東芝は9月26日、世界最高精度の99.9%で車両や人などの物体を追跡するLiDAR技術を開発したと発表した。さらにLiDARの取得データのみで、精度98.9%での物体認識を実現するとともに、耐環境性能および計測範囲の柔軟性を大幅に高めることに成功したとしている。
また、同時に「雨・霧除去アルゴリズム」を開発し、猛烈な雨・濃霧環境下での検知距離を2倍以上改善。80mm/hの猛烈な雨環境で40mの距離計測ができるという。
LiDARは、自動車の自動運転実用化のキーテクノロジーとして注目を集めているが、LiDARの測定データのみを用いてAIで物体を高精度に認識し、それを追跡することが困難で、物体を認識・追跡するためにカメラとLiDARを併用し、2次元データと3次元データを合わせて計測している。倉庫内で使用されるAGV(無人搬送車)や実証実験中の自動運転車でもLiDARとともに複数のカメラが用いられているのは、これが大きな理由となっている。
しかし、2種類のデータの空間的なずれを完全に排除することが難しく精度劣化の要因となっており、また雨・霧といった悪天候の環境下で精度が劣化したり、設置場所の制限により死角が発生したりするといった課題があった。
そのため同社では、カメラを用いずLiDARから取得するデータのみで物体の高精度な認識・追跡を実現する「2D・3DフュージョンAI」、LiDARの計測精度を劣化させる雨や霧による影響を最大限緩和できる「雨・霧除去アルゴリズム」、LiDARの距離と画角を設置場所に応じて自在に変更できる「計測範囲可変技術」を世界で初めて開発。これにより、照明のない夜間でも、車両や人を世界最高精度の98.9%で認識し99.9%で追跡することに成功、80mm/hの猛烈な雨環境においては20mから40m、視程40mの霧環境においては17mから35mと検知可能距離を従来の2倍以上に向上、画角60度(水平H)×34度(垂直V)において世界トップクラスである120mの計測距離と画角24度(水平H)×12度(垂直V)において世界最長計測距離である350mを達成している。
<従来(上)と今回(下)の2D・3DフュージョンAI>
同社は、耐環境性能のさらなる研究開発を進め、ソリッドステート式LiDARの2025年度の実用化を目指すとしている。これにより、モビリティの自動化や高精度なインフラ監視、空間のデジタルツインの構築などLiDARの活用幅が広がり、とTラックの自動運転はもちろん、スマート物流システムの高精度化など、物流業界の課題解決にも大きく期待される。
<今回開発した雨・霧除去アルゴリズムの検証結果>
最新ニュース
一覧- トーヨータイヤ/タイヤ作業コンテストを開催、15名が知識と腕を競う (09月12日)
- 四国運輸局/8月末現在「トラック・物流Gメン」要請11件、働きかけ82件 (09月12日)
- 日本自動車工業会/脱炭素化でブラジル自動車工業会と共同ステートメントを発表 (09月12日)
- JL連合会/大雨や夏野菜出荷減少で、25年8月全国取引高は6.8%減 (09月12日)
- 全日本トラック協会/重さ指定道路の指定で325区間を要望 (09月12日)
- 全日本トラック協会/「高さ指定道路」の指定で188区間を要望 (09月12日)
- 和歌山県トラック協会/トラックの日「交通安全フェスティバル」10月5日開催 (09月12日)
- みなと運送/三菱ふそう「キャンター」3トンウイング車導入 (09月12日)
- 北海道運輸局/10月16日、自動車運送事業者を対象の「事故防止セミナー」を開催 (09月12日)
- 愛知県トラック協会/「適正化セミナー」山口達也氏が飲酒運転撲滅で講演、11月11日開催 (09月12日)
- 長崎県/外国人雇用・労務対策セミナー、10月10日開催 (09月12日)
- 大分県/「大分港大在地区利用促進セミナー in 東京」10月9日開催 (09月12日)
- 中央道/10月6日から八王子IC~八王子JCTでリニューアル工事、最大5kmの渋滞発生を予測 (09月12日)
- 横浜新道/9月24日・25日、新保土ヶ谷ICを夜間ランプ閉鎖 (09月12日)
- 国道161号(湖西道路)/仰木雄琴ICオンランプ(京都方面)、9月16日~22日に夜間通行止め (09月12日)
- ボルボ/大型トラック「FH」1135台をリコール、燃料漏れのおそれ (09月12日)
- 全日本トラック協会/公正取引委員会の軽油価格カルテルの強制捜査で事実解明求める (09月11日)
- ドライバー職/25年8月パート・アルバイト募集時平均時給、東日本1281円・西日本1190円 (09月11日)
- ドライバー/社歴5年未満は事故リスク約3倍 (09月11日)
- ギオン/自社ブログに「現場で働くってどんなこと?物流の仕事のリアル」掲載 (09月11日)