交通 に関する最新ニュース
一覧- 常磐道/谷田部IC、3月25日~4月4日に夜間ランプ閉鎖 (03月17日)
- 東北道/泉PA(下り)、3月31日から大型駐車マス拡大 (03月17日)
- 札樽道、後志道/朝里IC~銭函IC・余市IC~小樽JCT、3月20日通行止め (03月17日)
- 北陸地方整備局/市道港町線(射水市港町)庄川右岸河口付近の通行止め期間延長 (03月17日)
- 豊島区/としま区民センター「共同荷さばきスペース」利用申請受付 (03月14日)
2024年01月09日 16:06 / 交通
NEXCO3社と本四高速道路は1月9日、年末年始期間の高速道路の交通状況(速報)を発表した。
対象期間は、12月28日~1月4日までの8日間。平均日交通量は3万6300台で昨年同時期に比べ3%増加、10km以上の渋滞回数は144回で、16%増加した。また渋滞のうち、30km以上の渋滞は4回発生した。
<全国高速道路の主な区間の交通量>
<渋滞回数(10km以上の渋滞)>
渋滞のピークは下り線が12月29日、上り線が1月2日。最も長い渋滞は、1月2日の関越自動車道(上り線)の川越IC付近で43.2km、次いで12月30日の東名高速(上り線)伊勢原バス停付近で34.2kmとなった。
<特に長い渋滞発生箇所>