交通 に関する最新ニュース
一覧- 隼人道路/隼人東IC~隼人西IC、3月27日に夜間通行止め (03月18日)
- 道央道/大沼公園IC~落部IC(上下線)、18日13時~16時に通行止め (03月18日)
- 道東道/夕張IC~占冠IC、4月9日~18日に夜間通行止め (03月18日)
- 松山外環状道路空港線/5月12日から下り線・余戸南IC~東垣生ICを夜間通行止め (03月18日)
- 東北道・国道1号など/18日夜遅くから予防的通行止めの可能性(17日16時時点) (03月18日)
2024年06月04日 16:45 / 交通
埼玉県は、7月5日午前9時から都市計画道路越谷吉川線を4車線化する。
越谷吉川線は、吉川橋を含む越谷市と吉川市を結ぶ県南東部の主要な幹線道路だが、居住人口の増加や越谷レイクタウン開業によって交通量が増加。このため埼玉県では、越谷市大成町7丁目から吉川市平沼までの約1.1km区間について、老朽化した吉川橋の架け替えと合わせ、4車線化の整備を進めていた。
さらに、越谷吉川線の南東に位置する都市計画道路三郷吉川線も、吉川市内の一之橋交差点から越谷吉川線との交差点まで約0.6km区間も、同時に4車線で供用を開始。これにより、埼玉県では「道路ネットワークの強化」、「防災機能の向上」、「地域活性化の促進」効果が期待できるとしている。
なお、開通後の7月20日午前10時から、吉川市中央公民館で完成記念式典を開催する。
■事業概要
区間:越谷市大成町7丁目~吉川市平沼
延長:約1.1km
幅員:23.8m~25.8m
着手年度:2007年度
事業費:約121億円