交通 に関する最新ニュース
一覧- 国道249号/土砂崩れ対策工事のため、珠洲市内の通行止めを継続 (08月15日)
- 東九州道/9月16日から苅田北九州空港IC~日出IC、大分宮河内IC~佐伯ICで夜間通行止めを実施 (08月15日)
- 南阪奈道/9月16日~18日、羽曳野IC~葛城ICを夜間通行止め (08月15日)
- 東名/焼津IC~吉田IC間・大井川橋で9月8日~12日に渋滞予測 (08月13日)
- 国道10号/霧島市~姶良市で一部通行止め区間を解除(13日10時) (08月13日)
2024年11月21日 17:08 / 交通
NEXCO中日本は11月21日、新東名高速道路(海老名南JCT~御殿場JCT)連絡調整会議(第6回)を開催し、工事の進捗状況について報告した。
海老名南JCT~御殿場JCT間は、2017年度以降順次開通しており、海老名南JCT~新秦野IC間、新御殿場IC~御殿場JCT間は2022年4月までに開通している。
現在は、2027年度の開通に向け、新秦野IC~新御殿場IC間(延長25km)を工事中。この区間は、橋梁区間が約2割、トンネル区間が約5割と構造物比率が高く、特に松田町や山北町域では急峻かつ狭隘な山岳地形であるため、大規模な橋梁やトンネルの工事となるが、全域において着実に工事を進めていると説明。
また脆弱な地山や湧水の発生などで掘削が難航している高松トンネル(神奈川県松田町~山北町)については、排水設備を強化するなどして掘削作業を再開、周辺環境に配慮しながら安全かつ慎重に工事を進めているとした。