交通 に関する最新ニュース
一覧- 国道278号/函館市内3カ所、路面冠水や土砂流入で通行止め (09月02日)
- 日高道/鵡川IC~日高厚賀IC、9月8日~12日・29日~10月3日に夜間通行止め (09月02日)
- 東北道・秋田道・日本海東北道/大雨のため3日朝にかけて通行止めの可能性(2日16時現在) (09月02日)
- 三陸沿岸道路/侍浜IC~階上IC、9月5日に夜間全面通行止め (09月02日)
- 北近畿豊岡道/遠阪ランプ~青垣IC、9月2日22時~翌6時に緊急通行止め (09月02日)
2025年02月14日 17:45 / 交通
首都高速は、4月5日(土)20時から2035年度まで、高速八重洲線(北行き・南行き)、神田橋JCT~西銀座JCT、八重洲出入口、丸の内出口を長期通行止めにする。
また、東京高速道路(KK線)(北行き・南行き)・京橋JCT付近~汐留JCT付近、新橋出入口、土橋入口、西銀座入口、新京橋出口を廃止する。汐留出入口、東銀座出口は、長期通行止め開始後・KK廃止後も利用できる。
日本橋区間地下化事業を推進し、地域の都市再生プロジェクトと一体となって日本橋区間の地下化を行い、地域の魅力のさらなる向上に貢献する施策。また、日本橋区間地下化事業に加えて新京橋連結路を整備することで、2035年度(予定)に新たな都心環状ルートを整備する。2035年度以降、新たな都心環状ルートの利用を開始。新京橋連結路・高速八重洲線が開通する計画だ。
この都心環状ルートの再編により、東京高速道路の管理する東京高速道路は廃止となり、歩行者中心の公共的空間として再生・活用する。
これらに伴う工事により、既設の高速八重洲線の造り替えが必要になることから、高速八重洲線を長期通行止めとする。
■長期通行止めに関する特設ページ
https://www.shutoko.jp/ss/nihonbashi-tikaka/yaesurouteclosed/