施設・機器・IT に関する最新ニュース
一覧- 関東運輸局/25年7月18日、大型車や中型車に対応する自動車特定整備事業2社認証 (08月18日)
- ドラピタ/企業側から能動的にアプローチできる新機能を追加 (08月15日)
- ネミエル/月額5000円の小規模事業者向け睡眠施策サービスを開始 (08月15日)
- UDトラックス/エコマーク取得の次世代サイネージを採用 (08月08日)
- 次世代AIドラレコ/「DRIVE CHART」契約車両10万台突破 (08月07日)
2025年03月19日 16:55 / 施設・機器・IT
キャリオットは3月19日、車両動態管理システムCariot導入の前後で、具体的に何がどれくらい変わったのかをまとめた資料「Cariot 導入効果別 成功事例集(運輸・物流車両編)」を公開した。
資料では、実際に車両動態管理システムCariotを導入して、「電話応対作業の削減」「ドライバーの配送報告作業の削減」「配送可視化による現場生産性向上」「車両管理業務のデジタル運用による業務効率化」「走行分析による配送業務の効率化・生産性向上」に成功した企業を、具体的な数値とともに紹介している。
車両動態管理クラウドサービス「Cariot」は、車載デバイスをクルマに取り付ける、またはモバイルアプリを起動するだけで、クルマのデータを簡単に、リアルタイムに取得・可視化・活用できるシステム。位置情報の取得だけでなく、運転日報の自動作成、アルコールチェックのスムーズな実施、車両管理台帳のデジタル化など、車両にまつわる課題解決のため、さまざまな企業が導入している。ドライバーを中心に管理者やスタッフ、顧客など、クルマに関わる全ての人の働き方改革を支援する。
成功事例集を公開することで、「Cariotの導入効果を具体的な数値で知りたい」「ドライバー、配車担当者の業務負荷を軽減したい」「電話による問い合わせや連絡を減らしたい」「業務効率化、コスト削減を検討している」「車両を運輸、物流用途で使用している」といった人々に役立つヒントを提供する。
■車両動態管理システム「Cariot」
https://www.cariot.jp/