経営 に関する最新ニュース
一覧- 全ト協/トラック適正化法で常設委員会新設「更新制・適正原価導入」が優先課題 (07月11日)
- 国交省/トラック業界の課題に対して、四頭体制で組織をあげて対応 (07月11日)
- 「標準的運賃」調査/7割の運送事業者が活用、荷主の理解も徐々に進む (07月11日)
- T2、JR貨物など/関東~九州で自動運転トラック×貨物鉄道の実証を開始、「往復」は初 (07月11日)
- トランテックス/「パートナーシップ構築宣言」公表、取引先との連携・共存共栄目指す (07月11日)
2025年04月21日 15:26 / 経営
福岡県宇美町は4月17日~7月31日、運送事業者等支援金の申請を受け付ける。エネルギー価格や物価高騰の影響を受けている町内の運送事業者等に対し、事業継続を支援するため、所有する事業用車両台数に応じて支援金を給付する施策。1台につき2万を支援し、法人は10万円、個人事業主は4万円を上限に支給する。
町内に事務所もしくは事業所を有する法人または個人事業主で、貨物自動車運送事業法に規定する貨物自動車運送事業や道路交通法に規定する一般乗合旅客自動車運送事業などが対象。
申請日時点において事業に必要な許可又は認定等を受けており、かつ、休業、閉鎖若しくは廃業していない、申請後も町内で事業を継続する意思がある者で、宇美町暴力団排除条例に規定する暴力団員でない者、または暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有しない者を支援する。
給付対象車両は、「給付対象者が事業等の用に供するために所有又はリース契約に基づき借用している車両(二輪自動車及び被けん引車を除く。)であること」「自動車検査証において、使用の本拠の位置が町内であること」を満たす車両。
■宇美町運送事業者等支援金給付申請フォーム
https://logoform.jp/form/uLgK/929696
■郵送先・問い合わせ
宇美町役場 シティプロモーション課
〒811-2192
福岡県宇美町宇美5-1-1
TEL:092-934-2370
FAX:092-934-2371