交通 に関する最新ニュース
一覧- 交通事故多発交差点/「池袋六ツ又交差点」(東京)が2年連続ワースト1位 (09月16日)
- 福井県トラック協会/福井県社籍のトラック事故4件発生で事故防止対策要請 (09月16日)
- 全日本トラック協会/「道路情報の電子化」に関する要望588区間を提出 (09月16日)
- 東北道/黒磯板室IC・東京方面出入口ランプ、9月25日・10月20日に夜間ランプ閉鎖 (09月16日)
- 東海環状道/土岐JCT~新四日市JCT、10月14日から順次夜間通行止め (09月16日)
2025年08月01日 14:51 / 交通
国土交通省は、原発事故による警戒区域等からの避難者に対する高速道路の無料措置について、9月1日から中型トラックを除外する。
この無料措置は、原発事故による避難者の生活再建に向けた一時帰宅等の移動を対象に実施しているもの。
一部に業務や営業目的と思われる利用など制度本来の趣旨・目的に沿わない利用が確認されていることなどから、2022年4月から対象車種を中型車以下に限定したが、なおも業務や営業目的と思われる利用が確認されているため、中型車のうちトラックタイプの車両を無料措置対象から除外する。
除外されるのは、高速道路料金の車種区分が「中型車」のうち、自動車検査証の「用途」に「貨物」と記載されている車両。なお、後部座席が設置され、乗車定員が4人以上10人以下の1BOXバンや最大積載量が500kg以下のピックアップトラックなどは、引き続き無料措置の対象となる。