動画 に関する最新ニュース
一覧- 全日本トラック協会/トラックドライバーの健康増進に向けた動画を公開 (08月27日)
- T2、三菱地所/レベル2自動運転トラック試乗会を実施、完成度の高さを披露 (08月25日)
- UDトラックス/創立90周年キャンペーン第4弾、中近東・北アフリカ編を公開 (08月04日)
- 北村製作所/日本最大級の防災イベントに出展、電源車と資機材搬送車を紹介 (07月31日)
- 国土交通省/「自動車運送事業手続きのオンライン申請」先行運用を9月から開始 (07月30日)
2025年08月28日 13:09 / 動画
ナビタイムジャパンは8月28日、トラック専用カーナビアプリ「トラックカーナビ by NAVITIME」に、Web版での「ルート編集機能」とスマホアプリへの「ルート共有機能」を追加し、提供を開始した。
「ルート編集機能」では、ルート検索後に地図上のルート線をドラッグ&ドロップできるようになり、通りたい道路や交差点に合わせて任意にルートを編集することが可能となった。ルート検索後に、「編集モード」をオンにすると利用できる。
なおルートの変化は、視覚的にわかりやすいよう、ドラッグ中にルートの変化を確認しながら編集できるようにしている。
編集したルートは、『トラックカーナビ』アプリに共有が可能。共有用URLをスマートフォンで読み込むと、『トラックカーナビ』アプリでそのルートを再現し、ナビゲーションが可能になる。
この機能は「配送先や運送会社の規定により、任意の道路を通るように指定したい」「A交差点ではなくB交差点を通りたい」などの要望から、開発したもの。
交通規制だけでなく、地域の交通事情を加味したルートや、運送会社の事情やドライバーの好みに合わせたルートを簡単に作成できる。また、運行管理者がWebサイトでルートを作成し、ドライバーに共有する、という使い方もできる。
また「ベテランドライバーと同じルートを走行して欲しい」というケースでは、これまでは、ベテランドライバーの走行実績をドライバー同士がアプリ間で共有して再現する必要があった。しかし、本機能を活用することで、走行実績が無くても、走って欲しいルートを提示することが可能なため、新人ドライバーや外国人ドライバーへの教育にも活用できる。