NXグループ/EV大型トラックをタイで導入
2024年02月16日 13:48 / 経営
- 関連キーワード
- EVトラック
- NXホールディングス
NIPPON EXPRESSホールディングスは2月16日、グループ会社のNXタイロジスティクスが1月19日にEVトラックを導入したと発表した。
NXタイロジでのEVトラックの導入は、これが初。
導入した車両は、タイの商用EVメーカーであるNEX POINT社の「6W 15T」。GVW15tの大型EVトラックで、最大積載量は8800kg、210kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、航続距離は200kmとしている。
スワンナプーム空港に近いバンコクロジスティクスセンターに導入し、航空貨物の配送業務などに活用する。またNXタイロジでは、引き続き、トレーラーヘッドなど他車種も含めた積極的なEVトラックの導入を検討するとしている。
タイはEV導入に積極的で、2030年に国内で生産される自動車のうち30%に引き上げる目標としており、販売補助金や輸入関税の引き下げなど、EV普及を進めている。
このようなところから、乗用車についてはEV導入が進むものの、商用車のEV化については、バスが先行しているものの、トラックでの導入数はまだ一部に限られている状況。NXタイロジの取り組みは、これに先鞭をつけるものといえる。
最新ニュース
一覧- 全日本トラック協会/「ドライバーのための睡眠衛生と疲労予防(基礎編)」動画を公開 (10月24日)
- ジャパントラックショー/10月26日に富士スピードウェイで開催、体験型コンテンツが満載 (10月24日)
- 東北運輸局/25年9月の行政処分、酒気帯び運転で輸送施設の使用停止(120日車)など6社 (10月24日)
- 特定技能ドライバー/インドネシアで教習所を開設、初年度600人輩出を計画 (10月24日)
- ZO MOTORS/「T conference 2025」に出展、EVトラックZM6を展示 (10月24日)
- 九州運輸局/25年9月、過積載で1社行政処分、輸送施設の使用停止(20日車) (10月24日)
- 軽貨物ロジスティクス協会/軽貨物業界の課題解決に向け5つの重点課題を設定、活動方針を公表 (10月24日)
- 九州運輸局/25年9月の行政処分、輸送施設の使用停止(120日車)など4社 (10月24日)
- ヨロズ物流/「チャオヤンタイヤ」テレビCMを放映開始 (10月24日)
- T2、王子物流/印刷用巻取紙を自動運転トラックで幹線輸送する実証開始 (10月23日)
- ヤマト モビリティ&Mfg./モビリティショーで「EVコンバージョントラック」2トン先行発表 (10月23日)
- ブリヂストン/「JAPAN MOBILITY SHOW 2025」出展、トラックの運行支えるTPP紹介 (10月23日)
- ダイムラートラック、HHLA、川崎重工/欧州向け液化水素SCM構築で戦略的パートナーシップ開始 (10月23日)
- 日本郵便/鹿児島県霧島市で3トントラックの車両型郵便局を開局 (10月23日)
- 横横道/佐原IC~馬堀海岸IC「よこすかシーサイドマラソン」で11月23日午前中通行止め (10月23日)
- 伊勢道/伊勢西IC(下り)、11月23日9時~15時に出口閉鎖 (10月23日)
- 関東運輸局/25年10月9日、一般貨物自動車運送事業者1社を新規許可 (10月23日)
- 関東運輸局/25年10月16日、大型車や中型車に対応する自動車特定整備事業2社認証 (10月23日)
- 札幌開発建設部、北海道運輸局/国道230号で合同取締り、違反車両1台に指導 (10月23日)
- 中部運輸局/美濃市のトラック事業者に事業停止30日・車両使用停止200日車の行政処分 (10月23日)

