北陸道/米原IC~朝日ICの14区間で5月からリニューアル工事
2024年03月11日 17:14 / 交通
- 関連キーワード
- 高速道路
NEXCO中日本は3月11日、北陸道・米原IC~朝日ICのうち14区間で、5月7日よりリニューアル工事(昼夜連続・対面通行規制、夜間通行止めおよび刀根PAの閉鎖)を実施すると発表した。
このうち、小松ICから美川IC間に位置する手取川橋は、橋梁の橋げたを取り替えるため2023年5月から継続して工事を実施しており、2024年度冬季まで、GW期間、お盆期間も工事を実施する。
<工事区間>
【交通規制区間・日時】
・米原IC~長浜IC(下り線)5月7日~12月13日
昼夜連続・車線規制
・長浜IC~木之本IC(上下線)5月7日~12月13日
昼夜連続・対面通行規制および車線規制
・木之本IC~敦賀IC(上下線)8月19日~11月29日
昼夜連続・対面通行規制および車線規制(9月4日~11月13日まで上り線刀根PAを終日閉鎖)
・木之本IC~敦賀JCT(下り線)8月27日~28日、11月13日~14日
夜間通行止め、各日20時~翌6時
・今庄IC~武生IC(上下線)5月7日~12月6日
昼夜連続・対面通行規制および車線規制
・鯖江IC~福井IC(上下線)5月7日~12月6日
昼夜連続・対面通行規制および車線規制
・加賀IC~片山津IC(上下線)5月7日~11月29日
昼夜連続・対面通行規制および車線規制
・小松IC~美川IC(上下線)2023年5月8日~実施中
昼夜連続・対面通行規制および車線規制
・金沢西IC~金沢東IC(上下線)5月7日~11月29日
昼夜連続・対面通行規制および車線規制
・金沢森本IC~小矢部IC(上下線)5月7日~12月2日
昼夜連続・対面通行規制および車線規制
・砺波IC~富山西IC(上下線)5月7日~8月7日
昼夜連続・対面通行規制および車線規制
・富山西IC~立山IC(上下線)5月7日~11月30日
昼夜連続・対面通行規制および車線規制
・滑川IC~魚津IC(上下線)5月7日~8月7日
昼夜連続・対面通行規制および車線規制
・滑川IC~黒部IC(上下線)8月19日~11月30日
昼夜連続・対面通行規制および車線規制
・黒部IC~朝日IC(上下線)5月7日~11月30日
昼夜連続・対面通行規制および車線規制
<日程>
最新ニュース
一覧- 政府/日本郵便「軽貨物事業処分」委託先確保で国土交通省の支援表明 (09月05日)
- ブリヂストン/「技能グランプリ」「ソリューションエンジニアコンテスト」開催、683名が参加 (09月05日)
- 名正運輸/三菱ふそう「スーパーグレート」6台導入、全国主要拠点で輸送力強化 (09月05日)
- 日本自動車車体工業会/「トレーラ定期点検整備の手引き」(2025年版)策定 (09月05日)
- 久留米運送/鹿児島県出水市「出水店」を直営化 (09月05日)
- 国土交通省/全日本トラック協会にパレットの利用状況・回収時の作業状況調査で協力要請 (09月05日)
- 札幌地区トラック協会/イオンモール札幌平岡で親子イベント「トラックのがっこう」9月28日開催 (09月05日)
- 栗山自動車工業/トラック市会員による見学会を千葉支店で開催 (09月05日)
- 東九州道/佐伯堅田IC~蒲江IC(大分方面)、法面崩落で通行止め継続(5日4時) (09月05日)
- 台風15号/東京湾アクアライン、圏央道、館山道など一部区間で通行止め(5日17時20分) (09月05日)
- 9月3日からの大雨/東九州道、国道45号(気仙沼市)で土砂流入、有料道路5路線20区間で通行止め(5日11時) (09月05日)
- 9月3日からの大雨/東九州道で被災による通行止め、国道388号(宮崎県延岡市)で法面崩落など(5日4時) (09月05日)
- YKK、大王製紙、北陸コカ/異業種3社で共同輸送を開始 (09月04日)
- T2/TOTOと自動運転トラックによる衛生陶器の幹線輸送共同実証を開始 (09月04日)
- 東京都トラック協会/東京港の海上コンテナ車両待機時間調査結果を公表 (09月04日)
- 国土交通省/貨物自動車運送事業法等に係る標準処理期間の見直しに関する意見募集を開始 (09月04日)
- 千葉労働局/運送業の長時間労働改善に向けてワークショップを開催 (09月04日)
- ナビタイム/「トラックカーナビ」に特殊車両用ルート編集機能を追加 (09月04日)
- UDトラックス/地元中学生を招き従業員と英会話で交流 (09月04日)
- 軽油小売価格/全国平均154.2円(前週比マイナス0.1円)28道府県で値下り(25年9月1日) (09月04日)