レクシブ/充電代を30%削減する法人向けスマート充電器を月額無料で提供
2024年03月14日 11:32 / 施設・機器・IT
- 関連キーワード
- EV
企業や自治体向けのEV導入支援およびEV運用システムを提供しているREXEV(レクシブ・東京都千代田区)は3月14日、EVの充電料金を自動で削減する新たな機能等を無料で提供する「法人EV向けスマート充電器のサービス」を4月から開始すると発表した。
同社は2023年5月にスマート充電器のリリースを開始しているが、電力料金に連動して充電代を最大30%以上削減する機能を拡張するとともに、月額利用料無料で提供することで、一層の普及拡大を目指す。
スマート充電器とは、同社のノウハウを凝縮した国内初のエネルギーマネジメントシステム「eMMS」と連携した充電器。通常の充電に加えてシステム連携させることで、電力会社の指令に基づく充電抑制・放電制御への対応や、電気料金の上昇を抑制する充放電制御ができる。
今回搭載された新機能は、30分ごとの電気料金に応じて安価な時間帯で充電する「価格連動制御機能」。これにより、従来以上にEV導入にかかるコストを低減することができる。
<スマート充電器の新機能>
月額利用料無料で提供されるのは、基本機能が充実したベーシックタイプ。さらに精緻な制御が可能なプロタイプ(月額1000円)も用意している。
<ベーシック/プロプラン>
今回のリニューアルにより、同社では法人EV向けサービスを「EV導入支援」、「スマート充電器」、「Flemobi/カーシェア」の3つのステップで提供する。顧客のEV導入目的や段階に合わせて、EV導入前レポートや最適なEV充電器の選定、EV運用・分析、車両管理DXと連携したエネルギーマネジメントを提供し、顧客のニーズに合わせたEVの最適な運用方法を提案する。
■REXEV(https://rexev.co.jp/)
最新ニュース
一覧- 中部運輸局/10月「トラック事業の集中監査月間」、4つの重点監査項目設定し監査を実施 (08月28日)
- JL連合会/25年度「中国・四国地域本部大会」を開催、約150名が参加 (08月28日)
- 25年7月車体生産台数/平ボデートラック中型が好調に推移 (08月28日)
- 関東運輸局/25年8月22日、大型車や中型車に対応する自動車特定整備事業3社認証 (08月28日)
- いすゞ/自動運転専用テストコースを新設、国内商用車メーカー初 (08月28日)
- 関東運輸局/25年8月14日、第一種貨物利用運送事業3社を新規登録 (08月28日)
- ナビタイム/「トラックカーナビ」にルートの編集&共有機能の提供を開始 (08月28日)
- 関東運輸局/25年7月の行政処分、輸送施設の使用停止(240日車)など21社 (08月28日)
- 北陸道/小松IC~加賀IC(上り線)28日20時~翌6時、緊急工事で通行止め (08月28日)
- ジャパントラックショー in Fujispeedway/前売り駐車券を9月1日から発売 (08月28日)
- セイノーホールディングス/「ロジスティクス白書」公開、共同輸配送など紹介 (08月27日)
- ダイナミックマッププラットフォーム/レベル4自動運転実装に向けた取り組みを紹介 (08月27日)
- 日野コンピューターシステム/「健康起因による交通事故ゼロ」目指しharmoと提携 (08月27日)
- ダイセーHD/知名度向上目指し、グループ各社のトラックに共通ロゴを掲示 (08月27日)
- セコム/カスハラの通報と録音ができる「iPhone」「Apple Watch」専用アプリ開発 (08月27日)
- 北海道経済産業局/共同輸配送デジタルマッチング参加事業者募集 (08月27日)
- 全日本トラック協会/トラックドライバーの健康増進に向けた動画を公開 (08月27日)
- 自動車事故対策機構/安全マネジメントセミナーの申込受付を9月1日に開始 (08月27日)
- 軽油小売価格/全国平均154.3円(前週比マイナス0.5円)35都道府県で値下り(25年8月25日) (08月27日)
- 国道8号米原バイパス/9月23日に全線開通 (08月27日)