車両・用品 に関する最新ニュース
一覧- ティアフォー/経産省事業の補助事業完了「自動運転トラックの社会実装」加速 (04月28日)
- 住友倉庫/中国でEVトレーラーを導入 (04月28日)
- 日本ボデーパーツ/簡単取付可能なトラック用傘シェードを発売 (04月25日)
- 新明和、東邦車輛/GVW36t車級「土砂運搬ダンプセミトレーラ」を発売 (04月24日)
- 奥洲物産運輸/自社トラックに薄膜ソーラーパネルを搭載、燃費を10%以上改善 (04月24日)
2024年05月07日 16:53 / 車両・用品
ホワイトハウスグループのTCLは5月3日、24V電装車に対応したCTEKサブバッテリー走行充電システム「D250T」「SMARTPASS120T」を「ジャパントラックショー2024」(5月9日~11日、会場:パシフィコ横浜)で展示すると発表した。
CTEK D250T・SMARTPASS120T走行充電システムは、4ステップ充電プログラムによりサブバッテリーを適切に充電するシステム。
燃料費削減・CO2排出量削減の観点から、停車時にアイドリングせずにクーラー・ヒーターを使うためのサブバッテリーへの需要が高まっている。しかし、従来の走行充電器(アイソレータ―)ではオルタネーターの電圧以上に昇圧できないため、電圧・電流制御が適切に行われず、サブバッテリーを満充電にすることが困難だった。CTEKサブバッテリー走行充電システムは、これを解決するもの。
「CTEK D250T」は、4ステップ充電プログラムで電圧・電流を昇圧・調整してサブバッテリーへ供給し、オルタネーター電圧に左右されずに効率よく充電することが可能なユニット。最大電流でバッテリー容量の80%まで充電する「バルクチャージ」、電流を絞りながらバッテリー容量の最大100%まで充電する「吸収・浸透充電」、バッテリー電圧を最大レベルで維持する「フロート」、バッテリー容量を95~100%で維持する「パルス」の4ステップで充電を行う。
また「SMARTPASS120T」は最大120Aの大電流に対応したユニットで、リチウムバッテリーにも対応。D250Tと併用すれば最大130Aの大電流で充電できる。またスマートオルタネーターにも対応し、充電制御車・アイドリングストップ車にも対応している。
価格(税込・取付工賃別)は「D250T」が6万5450円、「SMARTPASS120T」が6万7870円。
<CTEK D250T・SMARTPASS120Tの主な仕様>
■CTEK D250T・SMARTPASS120T公式ページ(https://www.kk-tcl.co.jp/ctek/product/product_d250t/)