経営 に関する最新ニュース
一覧- 六興実業/北総運輸をグループ化「トラック経営の見える化」推進 (10月15日)
- インプレス/書籍『トラック野郎 50年目の爆走讃歌』発売 (10月15日)
- 国道220号・古江BP/12月6日16時に全線開通、交通混雑を緩和 (10月15日)
- 北海道運輸局/25年9月、一般貨物自動車運送事業者3社を新規許可 (10月15日)
- 国土交通省/日本郵便111郵便局・軽貨物自動車235両に使用停止処分(10月15日付) (10月15日)
2025年03月03日 15:50 / 経営
リアライズコーポレーションは2月28日、自社の保有する「トラックファンド」関連特許に関する審決取消訴訟において、知的財産高等裁判所により勝訴判決が言い渡され、特許の有効性が維持されたことを公表した。
トラックファンドは、「リアライズコーポレーションが組成・運用する、大型トラック・トレーラー等を投資対象とする独自の金融スキーム。運送会社には、新たな車両調達手段として「買う」から「借りる」へのビジネスの転換、財務体質の改善、ドライバーや整備士の働き方の改善、投資家には、運用利回りの良い安定的な投資、金融機関には、顧客ニーズに応えうる新たな金融商品の提供といったメリットをもたらし、運送業界の発展につながる公共性の高い金融商品」(同社)。
これに対してカーチスホールディングス(現:レダックス)が特許の無効を求めたが、特許無効審判では特許庁が特許の有効性の維持を審決。これを不服とするカーチス社が、知的財産高等裁判所に対して審決取消訴訟を提起していた。
知的財産高等裁判所は、カーチス社の請求を棄却し、特許の有効性が維持された。カーチス社は期間内に上告や上告受理申立てを行わなかったため、判決が確定した。