いすゞ、UDトラックス/ジャパンモビリティショー2025にギガ、クエスターの新型モデルなど展示

2025年10月01日 13:19 / イベント・セミナー

いすゞ自動車とUDトラックスは、「Japan Mobility Show 2025(ジャパンモビリティショー)」(10月30日~11月9日)に、縦型フレームを採用したコンセプトカーやマルチフューエルエンジン、大型トラックの新型モデルなどを出展する。

今回のいすゞグループのテーマは、「『運ぶ』で描こう、みんなの未来。」。いすゞ・UDトラックス両ブランドのモビリティを通じて、いすゞグループが描く自由で多彩な未来を提案する。

<いすゞグループ ブースイメージ>
20251001ISUZU 1024x576 - いすゞ、UDトラックス/ジャパンモビリティショー2025にギガ、クエスターの新型モデルなど展示

まずコンセプトカーでは、革新的な縦型フレーム「バーチカルコア」を採用した「VCCC(Vertical Core Cycle Concept)」を初披露。バーチカルコアは多彩な架装に対応し、事業者や生活者、地域の人々も活用できる共通基盤となり、さらに車両を主要部品単位で循環的に活用するモジュール構想によって、無駄のない稼働を可能にするという。

<コンセプトカー「VCCC(Vertical Core Cycle Concept)」[ワールドプレミア/参考出品]>
20251001ISUZU 2 1024x472 - いすゞ、UDトラックス/ジャパンモビリティショー2025にギガ、クエスターの新型モデルなど展示

パワートレーンでは、マルチフューエルエンジンを参考出品。カーンボンニュートラルの実現に向けて、即効性とコストに優れた新しい内燃機関の形を提案するもの。従来のディーゼルエンジンとシリンダブロックやクランクシャフトなどの主要部分は共通化しつつ、点火システムや噴射システムなどを燃料ごとに変更するだけで、軽油、天然ガス、水素、バイオ燃料、合成燃料などのCN燃料に対応する。

<マルチフューエルエンジン[ワールドプレミア/参考出品]>
20251001ISUZU 3 1024x441 - いすゞ、UDトラックス/ジャパンモビリティショー2025にギガ、クエスターの新型モデルなど展示

車両では、いすゞ独自開発の電動PTOユニットを採用した小型トラック「エルフEV」の塵芥車を展示する他、約10年ぶりにキャブエクステリアを一新した大型トラック「ギガ」をワールドプレミア、UDトラックスの「Quon GW 6×4」、また新興国専用の大型トラック「クエスター(2026年モデル)」も展示。

<ギガ[ワールドプレミア]>
20251001ISUZU 4 1024x444 - いすゞ、UDトラックス/ジャパンモビリティショー2025にギガ、クエスターの新型モデルなど展示

ギガは、国内ではいすゞが唯一展開している車両総重量(GVW)25トン低床3軸車を展示、またQuon GW 6×4はUDトラックス90周年記念パッケージ車を展示する。

<Quester(2026年モデル)[ワールドプレミア/参考出品]>
20251001ISUZU 5 1024x643 - いすゞ、UDトラックス/ジャパンモビリティショー2025にギガ、クエスターの新型モデルなど展示

ジャパンモビリティショー2025/136者が出展、「はたらく乗り物」展示企画も実施

イベント・セミナー に関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧