車両・用品 に関する最新ニュース
一覧- スズキ/エブリイの特別仕様車「Jリミテッド」を発売 (08月20日)
- 国土交通省/少数台数のリコール・25年7月分を公表、スカニア、日野プロフィアなど (08月20日)
- 極東開発工業/テレスコ式土砂ダンプトレーラをサービスキャンペーン (08月19日)
- 九州運輸局/大雨被害地域の車検有効期間を9月10日まで伸長 (08月15日)
- DHLサプライチェーン/FC小型トラックを初導入、実用性・環境性能を検証 (08月08日)
2023年12月06日 16:36 / 車両・用品
日本自動車タイヤ協会(JATMA)は12月6日、2024年の自動車タイヤ国内需要見通しを発表した。
それによると、メーカーによる2024年の出荷需要は、2024年の自動車生産台数が前年を上回る見通しであることから、新車用タイヤが小型トラック用520万5000本(前年比3%増)、トラック・バス用126万4000本(3%増)を見込んでいる。
また、市販用タイヤは小型トラック用が夏用856万9000本(1%減)、冬用453万8000本(1%減)の計1310万7000本(1%減)。トラック・バス用が夏用268万9000本(増減なし)、冬用249万1000本(1%減)の計518万本(増減なし)を見込んでいる。
<メーカーの2024年自動車タイヤ国内需要見通し>
販社による市販用タイヤの販売需要は、小型トラック用が夏用856万9000本(増減なし)、冬用453万8000本(1%減)の計1310万7000本(増減なし)。トラック・バス用が夏用268万9000本(増減なし)、冬用249万1000本(1%減)の計518万本(増減なし)を見込んでいる。