車両・用品 に関する最新ニュース
一覧- 三菱ふそう/「スーパーグレート」558台をリコール、保安基準に不適合 (08月26日)
- T2、三菱地所/レベル2自動運転トラック試乗会を実施、完成度の高さを披露 (08月25日)
- INTEC/エブリイ用新型フルLEDテールランプを発売 (08月22日)
- T2、三菱地所/自動運転トラックによる物流施設の「建物内走行」実証開始 (08月21日)
- 丸運/グループで第1号となる燃料電池トラックを導入 (08月21日)
2023年05月31日 14:58 / 車両・用品
国土交通省各地方運輸局は、6月を「不正改造車を排除する運動」の強化月間とし、6月1日から街頭検査の実施や、自動車ユーザーへの啓発活動など、不正改造車の排除に向けた取り組みを強化する。
<不正改造車排除チラシ>
<不正改造チェック項目>
街頭検査では、警察や自動車技術総合機構、軽自動車検査協会等と連携し、違反車両に対し整備命令を発令。また啓発活動として、ユーザーや販売店に対してポスターの掲示やチラシを配布。各種研修・講習での啓発講義、整備士養成施設等で出前抗議の実施なども行う。
さらに運輸支局等に、相談窓口として「不正改造車・黒煙110番」を設置。その情報をもとに、ユーザーに不正改造箇所の改善・報告を求めるハガキを出し、不正改造に関する認識の向上と排除に向け活用していくとしている。