経営 に関する最新ニュース
一覧- 日野/三菱ふそうとの経営統合に関する報道にコメント (04月22日)
- 島根県/貨物自動車運送事業者燃料費緊急支援事業、申請期間7月31日まで (04月22日)
- 東京都/燃料電池商用車、2035年度に1万台の導入目指す (04月21日)
- 国交省・経産省・農水省/「物流効率化法」理解促進ポータルサイト開設、5分でわかる解説も (04月21日)
- 吉田海運/南島原市の整備工場がグループ傘下に (04月21日)
2023年08月02日 17:22 / 経営
ENEOS、出光興産、アラムコ(Saudi Arabian Oil Company)の3社は8月2日、日サウジ両国政府立会のもと、7月16日に合成燃料の協業に関する覚書を締結したと発表した。
<調印式の様子>
3社は、それぞれが持つ液体燃料や内燃機関に関する技術・知見を活かし、日本における合成燃料(e-fuel)に関する技術協力および実用化・普及に向けた検討に共同で取り組み、合成燃料の早期導入を図る。
合成燃料は、再生可能エネルギー由来の水素と回収したCO2を合成することで生成される液体燃料で、運輸部門の温室効果ガス排出削減に大きな可能性を持つ燃料として注目されている。流通にあたり、貯蔵タンクやパイプラインなど既存のインフラの活用や、トラックなど自動車や、船舶、航空機のエンジンに手を加えることなく利用できる可能性があることから、低炭素化の早期実現策として期待され、社会実装が求められている。