車両・用品 に関する最新ニュース
一覧- いすゞ/国内初、小型充填機を用いたバイオメタン充填実証に参加、エルフCNGを走行 (09月16日)
- モノタロウ/従来品を上回る洗浄力のブレーキ&パーツクリーナーを発売 (09月16日)
- みなと運送/三菱ふそう「キャンター」3トンウイング車導入 (09月12日)
- ボルボ/大型トラック「FH」1135台をリコール、燃料漏れのおそれ (09月12日)
- ZO MOTORS/神奈川県川崎市の運送事業者にEVトラック「ZM6」を納入 (09月10日)
2023年12月06日 16:36 / 車両・用品
日本自動車タイヤ協会(JATMA)は12月6日、2024年の自動車タイヤ国内需要見通しを発表した。
それによると、メーカーによる2024年の出荷需要は、2024年の自動車生産台数が前年を上回る見通しであることから、新車用タイヤが小型トラック用520万5000本(前年比3%増)、トラック・バス用126万4000本(3%増)を見込んでいる。
また、市販用タイヤは小型トラック用が夏用856万9000本(1%減)、冬用453万8000本(1%減)の計1310万7000本(1%減)。トラック・バス用が夏用268万9000本(増減なし)、冬用249万1000本(1%減)の計518万本(増減なし)を見込んでいる。
<メーカーの2024年自動車タイヤ国内需要見通し>
販社による市販用タイヤの販売需要は、小型トラック用が夏用856万9000本(増減なし)、冬用453万8000本(1%減)の計1310万7000本(増減なし)。トラック・バス用が夏用268万9000本(増減なし)、冬用249万1000本(1%減)の計518万本(増減なし)を見込んでいる。