経営 に関する最新ニュース
一覧- 北陸信越運輸局/2月の一般貨物自動車運送事業者、4社を新規許可 (03月18日)
- 全ト協/坂本会長「賃上げの原資は荷主しか作れない」、石破総理に取引適正化の支援要望 (03月17日)
- 石破総理/荷主に対する価格転嫁、取引適正化の推進を表明 (03月17日)
- 国交省/2030年度まで集中改革期間、次期「総合物流施策大綱」検討を開始 (03月17日)
- 公取委/価格転嫁に応じず価格を据え置いたとして日本通運など社名を公表 (03月17日)
2024年01月16日 17:52 / 経営
ダイハツは1月16日、国土交通省より体制の抜本的な改革を促す是正命令を受領したと発表した。
ダイハツは12月20日の第三者委員会の調査報告書受領後、国交省による立入検査を受けているが、その結果、特に悪質な不正であると判断されたグランマックス/トヨタ・タウンエース/マツダ・ボンゴ(各トラックタイプ)は型式取り消し手続きが開始されると同時に、新たな不正行為も確認されたとしている。
また、基準不適合の可能性がある軽乗用車ダイハツ・キャスト/トヨタ・ピクシスジョイについて、リコールが必要な場合は速やかに届出を行うよう指導を受けたと公表した。
ダイハツは今後、再発防止策をとりまとめ、国土交通省へ1ヶ月以内に提出し、その後の実施状況についても四半期毎に報告していく。また、追加で判明した不正行為についても、国交省の指示に基づき、認証当局立会いでの試験など必要な対応を行っていくとしている。