スマートドライブ/アルコールチェック未実施時の通知機能を追加
2024年03月21日 13:30 / 施設・機器・IT
スマートドライブは3月21日、クラウド型車両管理システム「SmartDrive Fleet」に、運転前・運転後のアルコールチェック未実施時やアルコール検知時の通知機能を追加したと発表した。
新機能では、アルコールチェックを行わないまま運転を開始した場合、ドライバーへ即座に未実施であることをメールで通知するほか、管理者にも未実施者のリストを15分おきにメールで通知する。
また、運転終了後にアルコールチェックが実施されていない場合には、即座にドライバーと管理者へメールを送信し、的確な実施を促す。
閾値を超える呼気アルコール濃度が記録された場合などは、即座に管理者へ通知が行われるため、未然の飲酒運転防止と危険運転を抑止できる。
アルコールチェッカーの使用は、道路交通法の改正により2023年12月から義務化されている。法改正以来、同社にはアルコールチェックが行われるべき運転前・業務終了時など必要なタイミングで未実施だった場合や、ドライバーからアルコールが検出された場合に管理者・ドライバー本人へ通知したいというユーザーからの要望が多く寄せられていた。
新機能を搭載したことにより、今後は管理者が能動的に確認する手間を省けるのに加え、ドライバーも漏れなく的確にアルコーチェックを行うことができ、コンプライアンスの遵守を促進できる。
最新ニュース
一覧- トーヨータイヤ/タイヤ作業コンテストを開催、15名が知識と腕を競う (09月12日)
- 四国運輸局/8月末現在「トラック・物流Gメン」要請11件、働きかけ82件 (09月12日)
- 日本自動車工業会/脱炭素化でブラジル自動車工業会と共同ステートメントを発表 (09月12日)
- JL連合会/大雨や夏野菜出荷減少で、25年8月全国取引高は6.8%減 (09月12日)
- 全日本トラック協会/重さ指定道路の指定で325区間を要望 (09月12日)
- 全日本トラック協会/「高さ指定道路」の指定で188区間を要望 (09月12日)
- 和歌山県トラック協会/トラックの日「交通安全フェスティバル」10月5日開催 (09月12日)
- みなと運送/三菱ふそう「キャンター」3トンウイング車導入 (09月12日)
- 北海道運輸局/10月16日、自動車運送事業者を対象の「事故防止セミナー」を開催 (09月12日)
- 愛知県トラック協会/「適正化セミナー」山口達也氏が飲酒運転撲滅で講演、11月11日開催 (09月12日)
- 長崎県/外国人雇用・労務対策セミナー、10月10日開催 (09月12日)
- 大分県/「大分港大在地区利用促進セミナー in 東京」10月9日開催 (09月12日)
- 中央道/10月6日から八王子IC~八王子JCTでリニューアル工事、最大5kmの渋滞発生を予測 (09月12日)
- 横浜新道/9月24日・25日、新保土ヶ谷ICを夜間ランプ閉鎖 (09月12日)
- 国道161号(湖西道路)/仰木雄琴ICオンランプ(京都方面)、9月16日~22日に夜間通行止め (09月12日)
- ボルボ/大型トラック「FH」1135台をリコール、燃料漏れのおそれ (09月12日)
- 全日本トラック協会/公正取引委員会の軽油価格カルテルの強制捜査で事実解明求める (09月11日)
- ドライバー職/25年8月パート・アルバイト募集時平均時給、東日本1281円・西日本1190円 (09月11日)
- ドライバー/社歴5年未満は事故リスク約3倍 (09月11日)
- ギオン/自社ブログに「現場で働くってどんなこと?物流の仕事のリアル」掲載 (09月11日)