経営 に関する最新ニュース
一覧- 四国運輸局/8月末現在「トラック・物流Gメン」要請11件、働きかけ82件 (09月12日)
- 日本自動車工業会/脱炭素化でブラジル自動車工業会と共同ステートメントを発表 (09月12日)
- 全日本トラック協会/公正取引委員会の軽油価格カルテルの強制捜査で事実解明求める (09月11日)
- ドライバー/社歴5年未満は事故リスク約3倍 (09月11日)
- ギオン/自社ブログに「現場で働くってどんなこと?物流の仕事のリアル」掲載 (09月11日)
2024年10月08日 16:01 / 経営
国土交通省は10月8日、「基準緩和自動車の行政処分等要領について」の一部改正について通達を発出した。
2022年の基準緩和自動車の認定要領の改正により、Gマーク事業者のインセンティブとして、基準緩和の継続緩和において有効期間が無期限に延長(通常4年)されたが、事故等によりGマークを失った場合は、このインセンティブを失うことから、期限付の緩和認定とする再申請が必要となる。
今般の改正では、Gマークを失った事業所が、再申請を失念したまま基準緩和の認定書を保有し続けてしまうことを防ぎ、再申請を促すことを目的として、再申請を行わなかった場合の行政処分が明確化された。なお、再申請を遅滞なく行えば、監査対象にならず行政処分はない。