青森県トラック協会/陸運事業者のための安全マネジメント研修、3月6日開催

2025年02月10日 12:02 / 経営

青森県トラック協会は3月6日(木)、「2024年度陸運事業者のための安全マネジメント研修~運輸安全マネジメントと労働安全衛生マネジメントシステムの一体化による効果的な運用~」を開催する(Gマーク加点対象)。

「運輸安全マネジメント」については、すべてのトラック運送事業者が取り組むこととなっている。一方で、「陸運業における労働安全衛生マネジメントシステムガイドライン(以下、「RIKMS」)」については、努力義務にとどまっているが、いずれも、事業者として実施する必要がある。

しかしながら、トラック運送事業者においては、「運輸安全マネジメント」と「RIKMS」の両マネジメントを全く別個の存在に感じている事業者が多く、混乱している実態がある。

研修では、このつのマネジメントを理解し、一体的に運用することにより、効果的に事故や災害のリスクを低減し、安全衛生のレベルアップを図る。

さらに、運輸安全(労働安全衛生を含む)水準の向上のための、P(計画)・D(実施)・C(評価)・A(改善)サイクルを回す管理手法、リスクアセスメントの具体的な進め方を学び、事業者の取組を促し、事故や労働災害の削減につなげる。

■開催概要
日時:3月6日(木)13:30~16:30
場所:青森県トラック協会研修センター大会議室
対象者:経営者・運行管理者・安全担当責任者等
募集人数:定員50名(先着順、定員になり次第締め切り)
※「運輸安全マネジメント」に取り組んでいる中で、
「運輸安全マネジメント」と「RIKMS」の一体的な運用を検討したい事業者、
それぞれのマネジメントの理解を深めたい人
当日持参するもの:筆記用具
主催:全日本トラック協会、青森県トラック協会
陸上貨物運送事業労働災害防止協会、陸災防青森県支部
締切:2月21日(金)

■詳細・申込
http://www.aotokyo.or.jp/?p=18641

■講師
今井 侯氏
陸上貨物運送事業労働災害防止協会 安全管理士

■内容
1.「運輸安全マネジメント」と「RIKMS」の概要説明
2.「運輸安全マネジメント」と「RIKMS」の一体的運用方法について
3.リスクアセスメントについて
4.まとめ・質疑応答・アンケート記入

九州運輸局/荷主向け物流セミナー、3月6日開催

経営 に関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧