安全運行サポーター協議会/「運輸における2024年問題の現在地」2月26日開催

2025年02月12日 10:54 / イベント・セミナー

安全運行サポーター協議会、交通事故総合分析センターは2月26日(水)、「あんサポセミナー2025(第2報)運輸における2024年問題の現在地」をオンライン併用で開催する。

<セミナー告知>
20250212anzen - 安全運行サポーター協議会/「運輸における2024年問題の現在地」2月26日開催

2024年3月に時間外労働時間規制の猶予期間が終了し、4月1日には改訂された改善告知も施行された。このような背景のもと、安全政策や、事故事例から考えられる対策の理解を目指す。過労起因事故防止に重要な「休息・休憩の質」についての議論を深め、対策のヒントを探る。

■開催概要
日時:2月26日(水)14:00~17:00
会場:御茶ノ水ソラシティ(Room B)
所在地:東京都千代田区神田駿河台4-6
参加費:無料(事前申込制)
定員:会場参加80名(先着順)+オンライン参加
主催:安全運行サポーター協議会・交通事故総合分析センター
後援:国土交通省

詳細

申込フォーム

■主なプログラム
第1部:講演の部
14:10~14:40「安全政策の現在地2025」
林 建一氏
国土交通省 物流・自動車局安全政策課安全監理室長

14:40~15:10「過労起因事故事例から事故対策を考える」
岩田 剛和氏
交通事故総合分析センター常務理事

第2部:ラウンドテーブルディスカッションの部
15:30~17:00
テーマ「質の高い休憩・休息を目指そう!」
3名のファシリテーター(トラック事業、バス事業、タクシー事業)に参加者も含めて、2024年問題に関連した休息・休憩の実態の変化やその質を高めるポイントについて語り合い、今後の対策を考える

■問い合わせ
安全運行サポーター協議会問い合わせフォーム

秋田県/荷主企業・物流事業者対象「物流セミナー」3月10日開催

イベント・セミナー に関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧