商用車等の電動化促進事業/車両の事前登録受付を開始、7日まで

2025年03月03日 15:25 / 経営

環境優良車普及機構及び日本自動車輸送技術協会は3月3日、「2024年度補正予算 商用車等の電動化促進事業」に係る車両の事前登録受付を開始した。

登録期間は3月3日~7日。登録は継続的に受け付けるが、初回のみ登録期間が設定される。なお、3月10日以降の登録については、別途、各執行団体のホームページで告知される。

この事業は、環境省を中心に国土交通省と経済産業省が連携し、商用車等の電動化のための車両及び充電設備等の導入に対して補助を行うことにより、車両の価格低減やイノベーションの加速を図り、自動車等の運行に由来するCO2排出量を削減するとともに、価格競争力を高めることを目的としたもの。

省エネ法(エネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する法律)に基づく「非化石エネルギー転換目標」を踏まえた中長期計画作成義務化に伴い、野心的な導入目標を作成した事業者や、非化石エネルギー転換に伴う影響を受ける事業者等に対して、電動化(BEV、PHEV、FCV)された商用車(トラック・タクシー・バス)等及び充電設備等の導入費を集中的に支援する。

トラックについては、従来車両(ディーゼル車両等)との差額に対し、EVは2/3、PHEVは1/2、FCVは3/4をベースに、車種ごとの評価に応じて補助額が決定される。

登録及び詳細は、環境省ホームページ(https://www.env.go.jp/air/car/commercial_vehicles/post/R6_01.html)まで。

補助金/「商用車の電動化促進事業」等、事業説明会を開催

経営 に関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧