施設・機器・IT に関する最新ニュース
一覧- 西濃運輸/集荷時間の通知機能を全店導入、物流業務のDXを加速 (04月30日)
- 愛知県トラック協会/「東三河トラック輸送サービスセンター」売却、5月23日に一般競争入札 (04月28日)
- 仙台TS/5月17日「食堂」8時~13時の短縮営業 (04月25日)
- 中国道/大佐SA(上下線)トイレリニューアル (04月25日)
- EVモーターズ/大阪に南港サービスセンターを新設 (04月24日)
2025年03月11日 14:10 / 施設・機器・IT
ティアフォーは3月10日、End-to-End AIを活用した自動運転システムの開発を手掛けるPlus(米カリフォルニア州)と提携したことを明らかにした。Plusと日本の自動車メーカーとの協業を活かしながら、日本市場向けに自動運転トラックを提供し、効率的な貨物輸送の実現を目指す。
Plusとの共同開発は段階的に進め、まずティアフォーが開発を主導する自動運転用オープンソースソフトウェア「Autoware」と、Plusが開発中のEnd-to-End AIを活用した自動運転システムを結合し、自動運転レベル4水準の評価を実施。日本市場向けに最適化した自動運転トラックの実証実験および社会実装を推進する。
その後、拡張性の高いプラットフォームとして進化させ、トラック以外のさまざまな領域にも適用可能な「自動運転2.0」指向のソリューション提供を目指す。
ティアフォーの加藤真平社長CEOは「ティアフォーでは、パートナーと共創することで最先端の自動運転システムを提供することを事業の中心に据えています。Plusはグローバルなスタートアップ企業として、欧米の主要な商用車メーカーの自動運転システム開発を支えています。Plusと共に、自動運転2.0の実現に向けた技術開発を加速していきます」とコメント。
またPlusのデビッド・リウCEOは「運転手不足と高齢化を抱える日本において、自動運転トラックが解決策の一つになると考えています。Plusが開発する自動運転2.0に向けた生成AIを基盤とする自動運転技術と、グローバルな車両メーカーとの自動運転トラックの導入経験を活かし、ティアフォーと共に日本での自動運転トラックを展開していきます」と今後の展望を述べている。
■ティアフォー(https://tier4.jp)