SGホールディングス/福岡県に大型中継センターを新設、九州エリアの物流効率化を推進

2025年03月27日 13:39 / 施設・機器・IT

SGホールディングスは3月27日、グループ傘下の佐川急便やSGリアルティと連携し、九州エリアに大型中継センターを新設することを明らかにした。稼働は2028年6月の予定。

<九州中継センター鳥瞰図(予想図)>
20250327SG - SGホールディングス/福岡県に大型中継センターを新設、九州エリアの物流効率化を推進

場所は福岡市に隣接する福岡県糟屋郡で、九州自動車道「福岡IC」から近く、九州全域へのアクセスに優れるエリア。

周囲に分散している4拠点+2拠点の一部の中継センターを集約する。これにより、中継拠点集約による効率化、労働環境の改善、ドライバー不足への対応が期待される。トラックの待機時間や荷物の積み降ろし時間の短縮に加え、積載効率の改善、トラック台数の適正化、それに伴うCO2排出量の削減なども見込まれる。

また72時間稼働可能な非常用発電設備の配備といった災害への対策の他、自家消費型太陽光発電設備の設置による再生可能エネルギーの活用なども計画している。

なおSGホールディングスでは、今年7月に東京中継センター(仮称、東京都江東区)、2027年1月に関西エリア中継センター(仮称、兵庫県尼崎市)の二つの大型中継センターを建設中。九州中継センターと合わせ、宅配便ネットワークのさらなる効率化を推進する。

【SGホールディングス 中継センターの概要】

名 称(仮称) 九州中継センター 東京中継センター 関西エリア中継センター
物件 自社保有 自社保有 賃貸借
所在地 福岡県糟屋郡 東京都江東区 兵庫県尼崎市
延べ床面積 約35,000m2 約86,000m2 専有部分:約43,000m2
処理能力 3万個/1時間 5万個/1時間 10万個/1時間
バース数 117バース 164バース 290バース
集約効果 路線便数▲118便/日 路線便数▲83便/日 路線便数▲197便/日
(路線費・配送費) 約17億円 約14億円 約21億円
稼働時期 2028年6月(予定) 2026年7月(予定) 2027年1月(予定)

運輸業・郵便業/2024年の月間現金給与総額、一般労働者2.4%増の43万3359円

施設・機器・IT に関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧