交通 に関する最新ニュース
一覧- 交通事故多発交差点/「池袋六ツ又交差点」(東京)が2年連続ワースト1位 (09月16日)
- 福井県トラック協会/福井県社籍のトラック事故4件発生で事故防止対策要請 (09月16日)
- 全日本トラック協会/「道路情報の電子化」に関する要望588区間を提出 (09月16日)
- 東北道/黒磯板室IC・東京方面出入口ランプ、9月25日・10月20日に夜間ランプ閉鎖 (09月16日)
- 東海環状道/土岐JCT~新四日市JCT、10月14日から順次夜間通行止め (09月16日)
2025年03月31日 12:12 / 交通
NEXCO西日本は、中国道・鹿野SA(下り・九州方面)で、試験運用中の「出発時間指定大型車3列駐車マス」について、試行運用期間を延長する。
大型車駐車マス拡充の取り組みとして、2024年8月30日から「出発時間指定大型車3列駐車マス」を試行運用し、その後3列駐車マスを増設した。
今回、これまでの運用状況を確認したうえで、さらなる利用状況の確認を行うため、当初予定しておりました3月31日までの運用期間を5月30日まで、延長する。
出発指定時間は各マスに標示しているため、出発時間にあったマスへ前方から詰めて駐車する。例えば、午前4時に出発予定の場合は「4:00」の駐車マスに駐車する。指定の時間になったら、前の車両から順番に出発する。
利用対象車両は、大型車・中型車のみ。普通車・特大車・トレーラーなど、大型車・中型車以外は、大型車3列駐車マスは利用できない。
現地では、「出発時間指定大型車3列駐車マス」の位置がわかるよう、駐車場内に案内看板やLED情報板を設置して案内している。
今回の試行運用で、3列駐車マスの駐車状況や運用状況などを確認し、今後、山陽道・佐波川SA(下り)で予定している複数縦列式駐車場の整備に役立てる。