東京都トラック協会/2025年度「信用保証協会の保証料に対する助成」実施
2025年04月14日 11:50 / 経営
東京都トラック協会は4月1日、2025年度の「信用保証協会の保証料に対する助成」を開始した。現下の景況悪化に鑑み、会員事業者の経営の安定に資するため、セーフティーネット保証及び激甚災害関連保障に係る区市町村長の認定等を受けた会員事業者に対し、信用保証協会に支払った保証料の一部を助成する施策。
助成額は、1事業者あたり、必要保証料の2分の1の額について20万円を限度として助成。限度額に達するまで再助成する。ただし、激甚災害関連保証の場合は40万円を限度とし、限度額に達するまで再助成する。また、公的機関から助成がある場合は、その額を差引いた金額が助成の対象となる。
助成金の交付対象は、4月1日から2026年2月28日までの間に東京信用保証協会が保証したもの。また、1月1日から3月31日までの間に保証したものについても、申請状況により助成の対象となる。
具体的には、国が定めるセーフティネット保証に係る区市町村長の認定にもとづき、東京信用保険協会の保証を受けた信用保証料の支払い。ただし、これら以外の一般融資などの区市町村長の認定を受けた場合の信用保証料の支払いは、助成対象にはならない。そのほか、「激甚災害」に伴う被害等に係る市町村長等の「り災証明書」にもとづき、東京信用保証協会の保証を受けた信用保証料の支払いも対象となる。
信用保証協会が貸付金等の債務の保証を行うすべての金融機関を対象とする。助成申請期間は、4月1日から2026年3月1日の平日。
■2025年度信用保証協会の保証料に対する助成
https://www.totokyo.or.jp/archives/32366
■提出先・問い合わせ
東京都トラック協会 財務部 交付金会計グループ
〒160-0004
東京都新宿区四谷3-1-8
TEL:03-3359-4136
最新ニュース
一覧- UDトラックス/小型トラック「カゼット」を改良、4WDも追加 (11月25日)
- Kia/2026年春に日本発売のEVバン「PV5」が世界最高峰の商用車賞を受賞 (11月25日)
- 鈴与、月桂冠/T2「自動運転トラック」商用運行に参画、レベル4見据え「京都の日本酒」輸送 (11月25日)
- 国土交通省/12月10日から「年末年始の輸送等に関する安全総点検」を実施 (11月25日)
- 国土交通省/東九州道の大型トラックの衝突事故を重大事故等情報に掲載 (11月25日)
- 岐阜労働局、公正取引委員会/荷待ち時間改善など、合同で荷主企業に要請を実施 (11月25日)
- 月間現金給与総額/25年9月運輸業・郵便業、一般労働者0.2%増の36万9255円 (11月25日)
- JL連合会/東北地域本部合同会議を開催、2026年度以降の検討事項も共有 (11月25日)
- ハコベル/「トラック簿」とi-PROのAIカメラ連携で物流効率化を実現 (11月25日)
- 東海電子/クラウド自動点呼システム「e点呼セルフ Typeロボケビー」の導入事例動画を公開 (11月25日)
- アライオークション/「AI-NET」に新機能、競り上がり入札方式「AI-NET PLUS」を導入 (11月25日)
- 山陽道/26年2月1日から吉備スマートICが24時間化・大型車でも利用可能に (11月25日)
- 京葉道路/12月8日~10日、原木ICを夜間閉鎖 (11月25日)
- 国道8号/加賀市内の拡幅が完成、12月1日に全線4車線開通 (11月25日)
- 日野自動車/E13Cエンジン搭載「日野プロフィア」、型式指定を再取得し12月から出荷再開 (11月21日)
- 平和島自動運転協議会/建物内自動運転走行、ラストマイル配送実現に向け、WGを発足 (11月21日)
- 国土交通省/2026年4月1日、違法な「白トラ」の規制強化・再委託回数2回以内の努力義務も (11月21日)
- 中古トラック査定/AIストームと早稲田大学が共同研究を開始 (11月21日)
- タカネットサービス/アルペンスキー加藤世峰選手とアスリート支援契約を締結 (11月21日)
- 埼玉県/再配達削減を呼び掛けるショートアニメーション公開 (11月21日)
