施設・機器・IT に関する最新ニュース
一覧- ドラピタ/企業側から能動的にアプローチできる新機能を追加 (08月15日)
- ネミエル/月額5000円の小規模事業者向け睡眠施策サービスを開始 (08月15日)
- UDトラックス/エコマーク取得の次世代サイネージを採用 (08月08日)
- 次世代AIドラレコ/「DRIVE CHART」契約車両10万台突破 (08月07日)
- traevo、TDBC/共同輸送相手の探索サービス「traevo noWa」を開始 (08月06日)
2025年06月19日 13:29 / 施設・機器・IT
関東甲信越ブロック10都県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県)は6月17日、主要幹線道路等において一斉に軽油の抜取調査を実施した。
この調査は、軽油引取税の適正な課税を目的に実施したもの。運行中のディーゼル車両から燃料を抜き取り、灯油や重油を不正に混ぜて製造された軽油など、不正軽油を使用していないか確認。またドライバーから購入先等の聞き取りを行った。
この日に抜き取った燃料は合計66本。10都県では、一斉に取り組むことで不正軽油の流通状況を捕捉するとともに、自治体間の緊密な連携により、不正軽油の流通阻止を図りたいとしている。