労務 に関する最新ニュース
一覧- 全日本トラック協会/ドライバーの健康づくり啓発チラシに2種を追加 (08月08日)
- ドライバー採用/初期費用の不要な完全成果報酬型の採用代行サービスを開始 (08月07日)
- 月間現金給与総額/25年6月運輸業・郵便業、一般労働者1.3%減の60万1853円 (08月06日)
- メイクワンなど/3社連携で、外国人材による自動車運送業の担い手不足解消を支援 (08月04日)
- 中国運輸局/トラックGメン創設2年、要請9件・働きかけ120件 (08月01日)
2025年06月20日 17:32 / 労務
マイナビが6月13日に公表した「2025年5月度アルバイト・パート平均時給レポート」によると、「配達・配送・ドライバー」の全国平均時給は、前年同月比244円増・前月比3円増の1520円(前年同期比19.1%増)となった。
<5月の配達・配送・ドライバー平均時給>
平均時給 | 前月比 | 前年同月比 | 前年同月増減率 | |
全国 | 1,520 | 3 | 244 | 19.1% |
三大都市圏 | 1,580 | ▲ 6 | 217 | 15.9% |
関東 | 1,681 | ▲ 3 | 227 | 15.6% |
関西 | 1,403 | 90 | 249 | 21.6% |
東海 | 1,223 | ▲ 18 | 107 | 9.6% |
北海道・東北 | 1,060 | 5 | 18 | 1.7% |
甲信越・北陸 | 1,063 | ▲ 20 | ▲ 110 | ▲9.4% |
中国・四国 | 1,182 | ▲ 18 | 163 | 16.0% |
九州・沖縄 | 1,072 | ▲ 5 | ▲ 13 | ▲1.2% |
※平均時給、前月比、前年同月比の単位は円。
三大都市圏では、前年同期比217円増・前月比6円減の1580円(15.9%増)。関東は前年同期比227円増・前月比3円減の1681円(15.6%増)、関西は前年同期比249円増・前月比90円増の1403円(21.6%増)、東海は前年同期比107円増・前月比18円減の1223円(9.6%増)だった。
北海道・東北は、前年同期比18円増・前月比5円増の1060円(1.7%増)、甲信越・北陸は前年同期比110円減・前月比20円減の1063円(9.4%減)、中国・四国は前年同期比163円増・前月比18円減の1182円(16.0%増)、九州・沖縄は前年同期比13円減・前月比5円減の1072円(1.2%減)となった。
全体でみると、2025年5月の全国平均時給は1306円(前月比10円増、前年同月比71円増)。3カ月連続で増加し、初めて1300円台に突入した。エリア別平均時給は、全7エリアで前月比、前年同月比ともに増加した。特に、中国・四国の平均時給は、1199円(前月比12円増加)で11カ月連続で増加し、過去最高額を更新した。
三大都市圏の平均時給は1338円で前月比6円増、前年同月比64円増。飲食・フードは1209円で5カ月連続で増加した。また、半導体工場が多い熊本県では、求人数が前月比1.1倍。九州エリアで最も増加率が高くなった。