関東運輸局/25年7月10日、大型車や中型車に対応する自動車特定整備事業1社認証
2025年07月17日 14:18 / 施設・機器・IT
関東運輸局は7月10日、自動車特定整備事業の新規認証をした。そのうち、普通自動車(大型)、普通自動車(中型)、大型特殊等で認証を取得した自動車特定整備事業者は1社だった。
■自動車特定整備事業の認証
茨城支局
事業者名:TOC
事業場の名称:TOC
事業場の所在地:
認証番号:第5-4812号
対象とする自動車の種類:普大、普中、大特、普小、普乗、小四、小三、小二、軽
最新ニュース
一覧- 日本通運など/大阪京都間でEVトラックによる共同輸送開始、1日あたり約210kmを走行 (07月17日)
- 日産/キャラバンを仕様向上、インテリジェントクルーズコントロールを採用 (07月17日)
- 日本ボデーパーツ/コンパクトなステンレスラッシングステップを発売 (07月17日)
- MAXWIN/ハイビジョン画質に対応した大型車両専用高画質バックカメラを発売 (07月17日)
- CRAFT WORKS/ハイエース200系の突き上げを軽減する専用バンプラバーを発売 (07月17日)
- 全ト協/就職希望の学生に向けたトラック運送業界紹介パンフレット最新版を公開 (07月17日)
- 全ト協/「ドライバーの健康づくり」啓発チラシを作成 (07月17日)
- JL連合会/東海北陸地域本部が運営方針発表会を開催 (07月17日)
- 関東運輸局/25年7月3日、一般貨物自動車運送事業者3社を新規許可 (07月17日)
- 関東運輸局/25年7月10日、大型車や中型車に対応する自動車特定整備事業1社認証 (07月17日)
- NEXCO西日本/お盆の中国地方、下り8月9日~10日・上り15日~16日に渋滞多発 (07月17日)
- NEXCO東日本/お盆の北海道は、8月14日道東道で最大15kmの渋滞予測 (07月17日)
- 中部横断道/佐久北IC~佐久中佐都IC、8月18日に夜間通行止め (07月17日)
- 磐越道/船引三春IC いわき方面入口ランプを夜間閉鎖、8月4日夜から (07月17日)
- 常磐道/土浦北料金所、ETCレーン故障で17日11時32分~13時50分の通行料金請求なし (07月17日)
- 三菱ふそう/統合後の成長目指し、3カ国で300名以上の正社員中途採用活動を開始 (07月16日)
- 全ト協/トラック新法「5年更新制」運用の独立行政法人と連携 (07月16日)
- 日産/NV200バネットの生産を2026年度末で終了 (07月16日)
- 名正運輸/ドライバー10~15%給与増、待遇改善で働き続けられる体制に (07月16日)
- 外国人ドライバー/羽生Mスクールなど、来日前に日本式運転を学ぶプログラムを開発 (07月16日)