交通 に関する最新ニュース
一覧- NEXCO3社/高速道路の深夜割引見直し、運用開始は2026年度以降に (10月30日)
- 北関東道/伊勢崎IC、11月10日~28日に夜間ランプ閉鎖 (10月30日)
- 国道8号/糸魚川市内で土砂崩落のため全面通行止め (10月28日)
- 東北中央道/下院内IC~雄勝こまちIC間が11月22日に開通 (10月28日)
- 徳島道/にし阿波の花火大会開催で11月8日「吉野川スマートIC」営業時間延長 (10月28日)
2025年07月31日 09:54 / 交通
国土交通省は、7月31日7時時点でのカムチャツカ半島付近を震源とする地震に伴う津波の被害状況を発表した。被災による通行止めはない。
高速道路の通行止めは全面解除となった。有料道路は、事前規制による通行止めとして、九十九里有料道路(片貝~一宮)の6区間が通行止めとなっている。
直轄国道、補助国道の通行止めも全面解除されている。都道府県道などは、事前規制による通行止め、青森県1区間、千葉県4区間、愛知県2区間、兵庫県1区間、大分県1区間となっている。
青森県の通行止め区間は、八戸階上線・八戸市金浜~ 三戸郡階上町道仏榊山(延長2.5km)
千葉県では、飯岡一宮線・30号線・白子町古所付近(上下線)、飯岡一宮線・30号線・一宮町新地付近(上下線)が通行止め。
大分県では、佐賀関環状線・635号・大分市佐賀関小黒~大分市佐賀関大黒(上下線)が通行止めとなっている。