いすゞ 決算/4~6月、販売台数増も為替・資材費等の影響で純利益20%減
2025年08月08日 13:32 / 業績
いすゞ自動車が8月7日に発表した2026年3月期第1四半期決算によると、売上収益7798億5400万円(前年同期比3.6%増)、営業利益572億2200万円(27.7%減)、税引前利益642億1000万円(25.7%減)、親会社に帰属する当期利益414億1700万円(19.8%減)となった。
4~6月のグローバル販売台数は13%増の14万2000台。このうちCV(トラック・バス)は7万9000台(13%増)、ピックアップトラックなどLCVも6万3000台(13%増)となった。
CVは国内が2万台(15%増)、海外が5万9000台(12%増)。国内は想定線での台数増、海外は北米が在庫調整で台数減となったが、中近東・アフリカを中心に台数を伸ばした。
しかし、為替影響、仕向構成の悪化、資材費等の上昇が台数増のプラスを上回り、減益となったとしている。
通期は、売上収益3兆3000億円(2.0%増)、営業利益2100億円(8.5%減)、税引前利益2200億円(10.2%減)、親会社に帰属する当期利益1300億円(7.2%減)を見込んでいる。
最新ニュース
一覧- いすゞ 決算/4~6月、販売台数増も為替・資材費等の影響で純利益20%減 (08月08日)
- 極東開発工業 決算/4~6月、増収増益も独禁法違反の損失引当金計上で約50億円の損失 (08月08日)
- DHLサプライチェーン/FC小型トラックを初導入、実用性・環境性能を検証 (08月08日)
- UDトラックス/エコマーク取得の次世代サイネージを採用 (08月08日)
- 日本トレクス/国際物流総合展2025に出展、トレーラ活用など提案 (08月08日)
- 日本ボデーパーツ工業/ステンレスフェリーフック用受ゴムを発売 (08月08日)
- 全日本トラック協会/ドライバーの健康づくり啓発チラシに2種を追加 (08月08日)
- 全日本トラック協会/7月の求車登録件数、13.0%減の12万4336件 (08月08日)
- 愛知県トラック協会/災害物流専門家研修、9月8日・9日開催 (08月08日)
- 千葉運輸支局/物流改正法等に関する説明会、9月5日開催 (08月08日)
- 東名・名神・名二環など/11月8日から集中工事 (08月08日)
- 8月6日からの大雨/鹿児島県内を中心に九州道などで通行止めカ所多数 (08月08日)
- 国道10号/姶良市加治木町本町~錦江町で橋台の土が削り取られ通行止め (08月08日)
- 国道10号/鹿児島県姶良市重富~鹿児島県鹿児島市吉野町磯で通行止め (08月08日)
- NEXCO西日本/大雨で鹿児島県内の高速道路の複数個所で通行止め実施 (08月08日)
- 国道10号/霧島市隼人町野久美田地区~霧島市隼人町日木山全面通行止め(17時解除) (08月08日)
- 国道220号/霧島市福山町福山地内、土砂流入で全面通行止め(15時片側交互通行) (08月08日)
- 国道10号・220号/鹿児島県内の大雨で、一部区間通行止め (08月08日)
- 近畿運輸局/東大阪市のトラック運送事業者に事業停止33日間の行政処分 (08月08日)
- 四国運輸局/25年7月の行政処分、輸送施設の使用停止(52日車)など3社 (08月08日)