ゼロ/10月1日にJR高山線で発生した踏切事故について謝罪
2025年10月02日 10:30 / 経営
- 関連キーワード
- 事故
ゼロは、10月1日に岐阜県内で発生した踏切事故について、同社サイトに謝罪文を掲載した。
事故は1日午後4時40分頃、同社子会社のゼロ・プラス中部のキャリアカーが各務原市内のJR高山線の踏切内で立ち往生し、8両編成の特急「ひだ」14号と接触したもの。
特急には約200名が乗車していたが、負傷者は20名以上が確認されている。
事故原因については、現在、警察および関係機関により調査中。ゼロはこの調査に全面的に協力、原因が判明次第、速やかに詳細を報告するとし、「このような事故を二度と起こさないよう、グループ全体の安全管理体制の徹底的な見直しと再発防止策の検討を早急に実施していく」と述べている。
最新ニュース
一覧- 鈴与、月桂冠/T2「自動運転トラック」商用運行に参画、レベル4見据え「京都の日本酒」輸送 (11月25日)
- 月間現金給与総額/25年9月運輸業・郵便業、一般労働者0.2%増の36万9255円 (11月25日)
- 国土交通省/東九州道の大型トラックの衝突事故を重大事故等情報に掲載 (11月25日)
- JL連合会/東北地域本部合同会議を開催、2026年度以降の検討事項も共有 (11月25日)
- 東海電子/クラウド自動点呼システム「e点呼セルフ Typeロボケビー」の導入事例動画を公開 (11月25日)
- 国道8号/加賀市内の拡幅が完成、12月1日に全線4車線開通 (11月25日)
- 京葉道路/12月8日~10日、原木ICを夜間閉鎖 (11月25日)
- 岐阜労働局、公正取引委員会/荷待ち時間改善など、合同で荷主企業に要請を実施 (11月25日)
- 山陽道/26年2月1日から吉備スマートICが24時間化・大型車でも利用可能に (11月25日)
- 国土交通省/12月10日から「年末年始の輸送等に関する安全総点検」を実施 (11月25日)
- ハコベル/「トラック簿」とi-PROのAIカメラ連携で物流効率化を実現 (11月25日)
- Kia/2026年春に日本発売のEVバン「PV5」が世界最高峰の商用車賞を受賞 (11月25日)
- アライオークション/「AI-NET」に新機能、競り上がり入札方式「AI-NET PLUS」を導入 (11月25日)
- 日野自動車/E13Cエンジン搭載「日野プロフィア」、型式指定を再取得し12月から出荷再開 (11月21日)
- 平和島自動運転協議会/建物内自動運転走行、ラストマイル配送実現に向け、WGを発足 (11月21日)
- 国土交通省/2026年4月1日、違法な「白トラ」の規制強化・再委託回数2回以内の努力義務も (11月21日)
- 中古トラック査定/AIストームと早稲田大学が共同研究を開始 (11月21日)
- タカネットサービス/アルペンスキー加藤世峰選手とアスリート支援契約を締結 (11月21日)
- 埼玉県/再配達削減を呼び掛けるショートアニメーション公開 (11月21日)
- 外環道/草加IC、川口東IC、川口JCTを順次夜間閉鎖、12月8日から (11月21日)
