NEC/安全運転支援サービス「くるみえ」にAIで運転指導アドバイスを自動生成する新機能追加

2025年10月08日 13:01 / 施設・機器・IT

NECは10月8日、安全運転を支援するクラウドサービス「くるみえ」に、AIを活用して安全運転指導のアドバイスを自動生成する新機能を追加した「くるみえ 生成AIバージョン」を発売した。10月14日から提供を開始する。

NEC「くるみえ」は、ドライブレコーダーで記録した映像や各種データを活用して安全運転を支援する企業向けのクラウドサービス。

<くるみえサービスイメージ>
20251008nec 1024x497 - NEC/安全運転支援サービス「くるみえ」にAIで運転指導アドバイスを自動生成する新機能追加

新機能は、NECが長年培ってきた映像認識AIと生成AI(大規模言語モデル:LLM)を融合させた技術を産業適用したもの。AIが対処優先度の高いヒヤリハットシーンの自動抽出やドライバーごとの課題傾向分析などを行い、危険運転に対する具体的な改善ポイントを自動生成する。

<安全運転指導のアドバイスイメージ>
20251008nec 2 1024x575 - NEC/安全運転支援サービス「くるみえ」にAIで運転指導アドバイスを自動生成する新機能追加

これにより、指導スキルの高い安全運転管理者の配置が難しい組織でも、少人数や未経験者による運転指導の品質のばらつきを解消し、運転者に対する安全運転指導業務のさらなる高度化と効率化を図ることが可能になる。

■NEC「くるみえ」(https://jpn.nec.com/kurumie/index.html

極東開発/ESG投資の主要インデックスの構成銘柄に選定

施設・機器・IT に関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧