イージスワン/運送業向けクラウドサービスに改正物流二法に対応する新機能を実装
2025年10月10日 16:27 / 施設・機器・IT
運送業向けクラウドサービス「AEGISAPP(イージスアップ)運送業」を展開するイージスワン(東京都千代田区)は、AEGISAPP運送業に新機能「実運送体制管理簿 自動作成機能」を実装した。
この新機能は、2025年4月施行の改正貨物自動車運送事業法の第12条(真荷主への情報書面の交付義務)、第24条(元請連絡事項の通知義務)、第24条の5(実運送会社情報の把握・通知・帳票化義務)に対応するもの。
元請業者は、すべての実運送会社とその請負階層を正確に把握し、月次で管理簿にまとめる義務があるが、この新機能は、その最も煩雑でミスの許されない実務を半自動化し、法令遵守と監査対策を強力に支援するもの
主な機能は「受注入力」、「帳票自動作成」、「下請応答処理」、「体制管理簿の生成」、「不備アラート」の5つ。
「受注入力」では、自社の請負階層(元請・一次など)を選択するだけで、必要帳票の基礎情報を補完。「帳票自動作成」では、運送依頼書兼引受書が自動作成され、元請連絡事項を含め下請へ自動通知される。
「下請応答処理」では、引受書に記載された実運送会社・請負階層情報を入力(将来的にはAPI連携で自動化)。「体制管理簿の生成」では、荷主ごと・月ごとに「実運送体制管理簿(PDF)」が自動作成され、監査対応にも即利用可能となっている。
■AEGISAPP運送業(https://unsogyo.aegisapp.net/)
最新ニュース
一覧- 日野自動車/三菱ふそうとの経営統合、臨時株主総会で全議案を可決 (11月28日)
- 東北運輸局/2024年度の車輪脱落事故は36件で全て大型トラック (11月28日)
- 自動車検査登録情報協会/25年8月の貨物用自動車保有台数、前月より7558台増 (11月28日)
- 輸入トラック/25年10月の輸入台数、スカニア49台で累計でボルボを逆転 (11月28日)
- 相馬商事/長野県石油商業協同組合の脱退表明「課徴金納付命令」に異議も納付命令受諾 (11月28日)
- 日本郵便/10月末時点で全集配局の70%「2200局」でデジタル点呼実施 (11月28日)
- 日本郵便/10月に全国13支社中3支社で通勤中の「酒気帯び運転」4件発生 (11月28日)
- ニチレイロジグループ/ロジネット協力会ドライバーコンテスト全国大会を開催 (11月28日)
- 丸運/トラックドライバーコンテストを実施、10名の選手が運転技術を競う (11月28日)
- EVトラック/スペインの運送企業がeキャンター15台導入、郵便物配送に使用 (11月28日)
- 丸紅、EVolity/グリーンコープ生協ふくおかの配送EV運用を効率化 (11月28日)
- ドラEVER/運送業向け基幹ツール「運SOUL」がMCPC award 2025奨励賞を受賞 (11月28日)
- ドライバー・配送/25年10月のパート・アルバイト全国平均時給10.3%減の1363円 (11月28日)
- 新潟県県内高速道路/大型車「冬用タイヤ装着率」98%、冬の始まりに事故傾向 (11月28日)
- 全日本トラック協会/「ドライバーのための睡眠衛生と疲労予防(実践編)」動画を公開 (11月28日)
- 新名神/12月16日21時から高槻IC~茨木千提寺IC(上下線)を夜間通行止め (11月28日)
- 九州道/広川SAが12月17日にリニューアルオープン (11月28日)
- 東北運輸局/25年10月の行政処分、酒気帯び運転で輸送施設の使用停止(176日車)など9社 (11月28日)
- 九州運輸局/25年10月の行政処分、輸送施設の使用停止(114日車)など4社 (11月28日)
- いすゞ/中型トラック「フォワード」を改良、先進安全装備を強化、9速DCT「ISIM」も設定 (11月27日)

