国土交通省/自動車運送事業関連137の手続き「オンライン申請」可能に

2025年11月26日 13:27 / 経営

国土交通省は12月1日、自動車運送事業分野における手続きのオンライン申請を本格的に運用開始する。これにより、2026年4月頃開始予定の手続きを含め、合計137の手続きがオンライン申請可能となる。

<オンライン申請の概要>
20251126egov 1024x951 - 国土交通省/自動車運送事業関連137の手続き「オンライン申請」可能に
出典:オンライン申請リーフレット(国土交通省作成)

これまで、自動車運送事業関連の申請や届出は窓口や郵送で行われてきたが、9月から16の手続きについて先行してオンライン申請に対応した。今回、新たに49の手続きが12月1日からオンライン申請の対象となり、さらに2026年4月頃には72の手続きが追加される予定だ。これにより、オンライン申請の対象手続きは合計137となる。

対象となる主な手続きは、貨物自動車運送事業や旅客自動車運送事業(バス・タクシー)の許認可・届出、自家用有償旅客運送の登録、運行・整備管理者の選任に関する届出など。具体的な対象手続きや利用開始時期については、国土交通省物流・自動車局のウェブサイトに掲載されている「オンライン申請対象手続一覧(自動車運送事業関連手続)」で確認できる。

また、同ウェブサイトにはオンライン申請業務のマニュアルや、国土交通省が実施したオンライン申請説明会の動画を掲載している。これらの資料を活用することで、手続きの円滑なオンライン化を図れる。

■e-Gov オンライン申請(自動車運送事業・自動車整備事業関連手続き)
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk3_000132.html

国土交通省/「自動車運送事業手続きのオンライン申請」先行運用を9月から開始

経営 に関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧