駐車マス タグニュース一覧
- 北陸道/賤ケ岳SA(下り)駐車マスの増設工事に着手、大型車1.3倍に (04月30日)
- NEXCO3社/25年度、大型車駐車マスを510台分拡充 (04月25日)
- 九州道/鞍手PA(下り:熊本方面)の駐車マス拡充 (04月25日)
- 松山道/入野PA(上り)・石鎚山SA(下り)の駐車マスを拡充 (04月21日)
- 九州道/直方PA(上り)駐車マス拡充、5月上旬~9月上旬に工事実施 (04月09日)
- 九州道/広川SA(下り線)大型車駐車マスを拡充 (04月07日)
- 東名/東郷PA(上り)で短時間限定駐車マスの運用を開始 (04月01日)
- 常磐道/休憩施設の空白区間対策「浪江IC内側駐車場」4月7日実証実験開始 (04月01日)
- 中国道/鹿野SA(下り)「出発時間指定大型車3列駐車マス」試行運用期間を延長 (03月31日)
- 山陽道/8カ所のSAで「短時間限定駐車マス」運用開始 (03月28日)
- 東名/足柄SA(上り)「短時間限定駐車マス」に駐車時間情報提供モニターを設置 (03月24日)
- 中国道/3月21日、荷卸峠PA(下り・九州方面)大型車駐車マス拡充 (03月24日)
- 東北道/泉PA(下り)、3月31日から大型駐車マス拡大 (03月17日)
- 東北道/吾妻PA(下り)、菅生PA(下り)で短時間限定駐車マスの運用開始 (03月12日)
- 東北道/大谷PA(上り)で3月7日から「短時間限定駐車マス」運用開始 (03月10日)
- 関越道、北関東道/赤城高原SA(上り線)・太田強戸PA(西行き)3月1日に駐車マス一部利用制限 (02月25日)
- 北関東道・桜川筑西IC、常磐道・浪江IC/「IC内側駐車場」実証実験開始 (02月13日)
- 東名/駒門PA(上り)「短時間限定駐車マス」の運用開始 (02月13日)
- 首都高/川口PAの大型車マスを増設 (01月09日)
- 新東名/清水PA(下り)駐車マス増設工事完了、大型車駐車可能台数が2.7倍に (01月06日)
- NEXCO/短時間限定駐車マスを拡充、佐野SAなど新たに24か所に整備 (12月26日)
- 松山道/入野PA(上り線)、石鎚山SA(下り線)の駐車マスを拡充 (12月24日)
- 名神/多賀SA(下り)駐車マス増設工事、12月10日に完成 (12月09日)
- 九州道/鞍手PA(下り線)の駐車マスを拡充 (12月06日)
- NEXCO西日本/鹿野SA「出発時間指定大型車3列駐車マス」試行運用を延長 (11月28日)
- 中国道/荷卸峠PA(下り線)の大型車駐車マスを16台に拡充 (10月18日)
- 新東名/静岡SA(下り)の駐車マスを1.3倍に増設 (10月04日)
- 国交省/民間施設直結スマートICの整備、駐車マスの立体構造化 (08月29日)
- 1
1/1