東北道/吾妻PA(下り)、菅生PA(下り)で短時間限定駐車マスの運用開始

2025年03月12日 17:18 / 交通

NEXCO東日本は3月11日、東北道・吾妻PA(下り)で、「短時間限定駐車マス」の運用を開始した。

<位置図>
20250312pa1 - 東北道/吾妻PA(下り)、菅生PA(下り)で短時間限定駐車マスの運用開始

また3月14日からは、東北道・菅生PA(下り)でも「短時間限定駐車マス」の運用を開始する予定。

<吾妻PA(下り)整備状況(5マス)>
20250312pa2 - 東北道/吾妻PA(下り)、菅生PA(下り)で短時間限定駐車マスの運用開始

「短時間限定駐車マス」は、大型車駐車マスの一部を60分以内の駐車マスとすることで、大型車ドライバーのより確実な休憩機会の確保を目的とするもの。

2023年11月から実証実験を開始している箇所において、利用台数増加や、駐車マスの回転率増加などの効果が確認できたため、更なる休憩機会の確保に向け、整備を拡大している。

今回、吾妻PA(下り)・菅生PA(下り)においても、それぞれ大型車駐車マス(各施設5台分)を「短時間限定駐車マス」として整備した。

<菅生PA(下り)整備状況(5マス)>
20250312pa3 - 東北道/吾妻PA(下り)、菅生PA(下り)で短時間限定駐車マスの運用開始

なお「短時間限定駐車マス」を利用する際は、休憩施設内の案内看板・路面標示に従い、駐車後60分以内の出発を要請している。

東北道/大谷PA(上り)で3月7日から「短時間限定駐車マス」運用開始

交通 に関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧